059-320-3939
診療時間
9:00〜11:30/16:00〜19:00
休診日
水曜日・日曜祝日午後

スタッフ紹介

獣医師

  • 総院長

    生川 幹洋

    学校
    日本大学
    農獣医学部 獣医学科
    出身地
    四日市市
    職種
    獣医師(外科・腫瘍)
    獣医腫瘍科認定医Ⅰ種
    1995年3月 日本大学 農獣医学部 獣医学科卒
    1995年~
    1997年
    横浜市の開業獣医院勤務医
    1997年~
    1998年
    麻布大学附属動物病院研修医
    1998年~ 麻布大学腫瘍科研修医
    関東圏のいくつかの病院で外科を担当
    2000年
    10月28日
    なるかわ動物病院開業
    CTをはじめ、当時最新の検査機器・医療機器を導入。中部・関西圏を中心に、動物病院からの紹介症例を数多く診察
    2013年~ 院名を三重動物医療センターに名称変更

    コメント

    当院はワクチンなどの一般診療から難治性の紹介症例まで様々な症例で来院されます。

    日々努力して、自分あるいは自分の家族がうけたい治療、かかりたい病院になれるように、チーム医療でサポートさせていただいております。

    腫瘍症例、椎間板ヘルニアなどの神経外科症例、整形外科、一般外科、循環器、皮膚病まで様々な症例に対応しております。お気軽にご相談下さい。

    ■所属学会
    日本獣医がん学会
    日本獣医麻酔外科学会

    ■認定医
    日本獣医がん学会1種認定医

    ■発表・出稿
    日本各地の学会、研究会で外科、腫瘍外科の講演多数
    獣医系情報誌での外科、腫瘍外科の掲載多数

  • 副院長

    田代 淳

    学校
    岐阜大学
    応用生物科学部獣医学課程
    出身地
    岐阜県
    職種
    獣医師(一般診療・循環器科)
    獣医循環器認定医
    2005年3月 岐阜大学 応用生物科学部獣医学課程 卒業
    2005年4月〜2008年3月 わだ動物病院 勤務
    2008年4月〜2010年3月 東京農工大学動物医療センター 勤務
    日本小動物医療センター 夜間救急 勤務
    2010年4月〜 三重動物医療センター 勤務
    2016年 獣医循環器認定医取得

    コメント

    動物たちは家族の一員であり、彼らの存在は家庭の中で重要な位置を占めています。大切な彼らが健康であることが、ご家族にとってとても大切なことであることをよく考えて、丁寧な診察をするように心がけています。

    今後も、日々進歩する知識や技術を取り入れ、より良い医療を受けていただけるように努めていきたいと思います。ご不明な点がございましたら、何でもご相談ください。

    ■所属学会
    日本獣医循環器学会
    日本獣医麻酔外科学会

    ■研修
    2005年 IVEAT小動物腹部超音波検査修了

    ■発表
    2009年 動物臨床医学会年次大会
    ACE阻害剤による治療が効奏した右室起源の寝室性期外収縮を有するボクサー犬の1例
    2010年 動物臨床医学会年次大会
    膵体部に固着した腹腔内巨大腫瘍を摘出した犬の1例
    2015年 日本獣医循環器学会
    ACE阻害剤が僧帽弁閉鎖不全症の犬の自律神経に与える影響

    ■執筆
    2015年 伴侶動物治療指針Vol6 犬の膀胱疾患における外科手術 緑書房
    2015年 Surgeon109号 犬における義肢装具の使用 義足装着のために断脚術を行った犬の2例 interzoo
    2016年 伴侶動物治療指針Vol7 前立腺疾患の外科 〜症例から外科的テクニックを学ぶ〜 緑書房
    2016年 Surgeon117号 肢端の外科 肉球の保存 interzoo
    2017年 Surgeon126号 耳の外科 腹側鼓室胞骨切り術 interzoo
    2018年 Surgeon 見て分かる小動物の外科手技Ⅰ
    マイナーサージェリー 肉球の手術 interzoo
    2018年 伴侶動物治療指針Vol9 直腸粘膜プルスルー法 緑書房

  • 副院長

    福田 知記

    学校
    麻布大学
    獣医学部・獣医学科
    出身地
    岡山県
    職種
    獣医師(一般診療・腫瘍科)
    獣医腫瘍認定医Ⅱ種
    2007年3月 麻布大学獣医学部獣医学科(微生物第二研究室)卒業
    2007年4月~ 三重動物医療センター 勤務
    2010年4月~2012年3月 麻布大学附属動物病院 専科研修獣医師(腫瘍科)

    コメント

    常に飼い主様と家族の一員である動物達の立場になって診療するように心がけています。

    また、できるだけ最新の知識を踏まえ、ご希望に沿った治療を提供できるように日々努力しています。気になることがあれば何でも御相談ください。

    ■所属学会
    日本獣医がん学会

    ■学会発表
    2010年 動物臨床医学会年次大会
    パッド部周辺に発生した毛芽腫を切除しパッド形成した犬の1例
    2011年 動物臨床医学会年次大会
    肺転移を疑う犬の血管周皮腫の1例
    2012年 獣医内科学アカデミー(J C V I M)
    リンパ節・脾臓浸潤を示しながらも長期生存した猫の皮膚肥満細胞腫の1例
    2014年1月 日本獣医がん学会
    鼻腔腺癌に対して超音波乳化吸引装置を使用して治療した犬の4例
    2015年1月 日本獣医がん学会
    犬の胸壁腫瘍切除後における人工材料を用いた胸壁再建術の考察
    2015年10月 中部小動物臨床研究会
    鼻腔内腫瘍に対して超音波吸引装置を用いて治療した犬の9例 (優秀賞)
    2016年7月 日本獣医がん学会
    浸潤性の甲状腺腫瘍を切除した犬の2例
    2019年1月 日本獣医がん学会
    開胸手術を行った食道平滑筋肉腫の1例

    ■執筆
    2014年 MVM No.152 椎間板ヘルニアの未来形 後編 ファームプレス
    Report 鼻腔腺がんに対して超音波手術器を用いて治療した犬の4例
    2016年 MVM No.162 今聞きたい犬猫の耳学 ファームプレス
    Report 犬の胸壁腫瘍切除後における人工材料を用いた胸壁再建術の考察
    2017年 SURGEON 123 肛門・肛門周囲の外科 Interzoo
    肛門周囲の腺腫(腺癌)
    2018年 info vets No.195 義肢装具を賢く使う アニマル・メディア社
    右主根関節の義肢使用症例
    2018年 SURGEON 見てわかる小動物の外科手技Ⅰ マイナーサージェリー Interzoo
    肛門周囲腺腫の切除術
    2019年 伴侶動物治療指針 Vol.10 緑書房
    肛門周囲腺腫および肛門嚢腺癌
    2022年 SURGEON 153 最新 犬と猫の乳腺腫瘍 EDUWARD Press
    猫の乳腺腫瘍の外科療法

  • 吉田 健人

    学校
    日本大学
    生物資源科学部・獣医学科
    出身地
    三重県 津市
    職種
    獣医師(一般診療・整形外科・神経科)
    2014年3月 日本大学生物資源科学部 獣医学科(臨床繁殖学研究室) 卒業
    2014年4月~ 三重動物医療センター 勤務

    コメント

    動物にとって最善の治療をご提供することは勿論、動物医療を通じて、ご家族様とも末永くお付き合いできるような信頼される獣医師を目指しています。

    獣医療の知識・技術の向上に努めると共に、動物、ご家族様、獣医師の三位一体での治療を心がけています。どんな些細なご質問でも構いませんので、お気軽に声をかけてください。

    ■所属学会
    日本獣医がん学会
    日本獣医整形外科協会(VOA Japan)
    日本獣医麻酔外科学会
    日本獣医腎泌尿器学会

    ■研修
    2021年 日本小動物整形外科協会 認定プログラム受講
    2022年 獣医整形外科 Movora TPLO Seminar 修了
    2022年 獣医整形外科 TPLO Course(Fixin) 修了
    2024年 獣医整形外科 AOvet Principle Course 修了

    ■学会発表、執筆
    2016年 中部小動物臨床研究会 脾臓摘出術を実施した犬100例における予後、術式に関する回顧的考察
    2020年 伴侶動物治療指針 Vol.11 片側骨盤切除を伴う後肢断脚術

  • 田中 亜依

    学校
    鳥取大学
    農学部獣医学科
    出身地
    愛知県
    職種
    獣医師(一般診療・消化器・内分泌科)
    2015年3月 鳥取大学農学部獣医学科(獣医衛生学研究室) 卒業
    2015年4月〜 三重動物医療センター 勤務
    2015年9月〜 名古屋どうぶつ病院 勤務

    コメント

    家族として共に暮らす動物が健康でいることは、飼い主様の健康にもつながります。

    動物のサインや飼い主様の声をうけとり、最善の治療法をご一緒に選択できるよう日々学びます。

    飼い主様と動物たちがお互いに心身ともに健康で長くお付き合いできるようお手伝いさせて頂きます。

    気になることがございましたらお声かけください。

  • 山岸 雅博

    学校
    帯広畜産大学
    畜産学部・獣医学科
    出身地
    愛知県
    職種
    獣医師(一般診療・整形外科)
    2015年3月 帯広畜産大学 畜産学部 獣医学課程(臨床病理学研究室)  卒業
    2015年4月 三重動物医療センター 勤務

    コメント

    動物たちは痛みや苦痛を言葉に表わすことができません。

    そんな動物たちを家族の一員として大切に可愛がっておられる飼い主様の不安を取り除き、御期待に応えられるよう心がけています。

    日々進歩する獣医療をできるだけ取り入れ、飼い主様に分かりやすく納得していただけるよう精進していきます。

    どうぞよろしくお願いします。

    ■学会所属
    日本獣医神経病学会

    ■学会発表
    2016年 動物臨床医学会
    腹腔内に浸潤を認めた左大腰部巨大脂肪肉腫を外科的に摘出した犬の1例

  • 太田 宜亨

    学校
    岐阜大学
    応用生物科学部獣医学課程
    出身地
    静岡県
    職種
    獣医師(一般診療・麻酔科)
    2018年3月 岐阜大学応用生物科学部獣医学課程(動物病院研究室) 卒業
    2018年4月〜 三重動物医療センター 勤務

    コメント

    動物達は病気の際、人間の様に言葉で苦しさを表現することは出来ません。その苦しさにいち早く気づき、最善の治療を行えるよう日々精進していきたいと思います。

    大学では麻酔科に所属し、手術時における麻酔管理について学んできました。本院においては、病気や手術内容などに応じてその子に合わせた麻酔と疼痛管理を行いたいと思います。

    また、ご家族とのコミュニケーションを大切にすることで、動物達だけでなくご家族の支えとなれる獣医師を目指していきます。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

    ■所属
    日本獣医麻酔外科学会
    日本獣医がん学会

    ■資格
    動物麻酔基礎技能認定医
    (2024年10月 認定医資格取得)

    ■学会発表
    2022年 中部小動物臨床研究会
    口腔内悪性黒色腫に対しオルソボルテージを照射した犬の 13 例に関する検討

  • 高田 伊央吏

    学校
    日本大学
    生物資源科学部獣医学科
    出身地
    静岡県
    職種
    獣医師(一般診療)
    2022年3月 日本大学生物資源科学部 獣医学科(臨床病理学研究室) 卒業
    2014年4月~ 三重動物医療センター 勤務

    コメント

    犬ちゃん、猫ちゃんと生活していると普段と違う少しの変化に気づくかもしれません、小さな変化でも彼らにとってはヘルプのサインであることがあります
    日々健康な生活を長く送れるようにサポートし、どんな些細な事でもご相談にのらせていただきます
    気軽にお声掛けください

    ■所属学会
    日本獣医がん学会

  • 津出 瞭太

    学校
    日本大学
    生物資源科学部・獣医学科
    出身地
    神奈川県
    職種
    獣医師(一般診療)
    2022年3月 日本大学生物資源科学部 獣医学科(医動物学研究室) 卒業
    2022年4月~ 三重動物医療センター 勤務

    コメント

    痛みや苦しみを言葉では言い表せない動物たちの健康を守れるよう、丁寧な診察と適切な治療を日々心がけています。
    この獣医師に任せてよかったとご家族の方々に思っていただけるように、勉学に励み努力していく所存です。
    些細なことでもお気軽にご相談ください。
    よろしくお願い致します。

    ■所属学会
    日本獣医皮膚科学会
    日本獣医寄生虫学会

    ■研修
    2023〜2024年
    IVEAT小動物腹部超音波検査修了

  • 松本 颯太

    学校
    日本大学
    生物資源科学部獣医学科
    出身地
    東京都
    職種
    獣医師(一般診療)
    2024年3月 日本大学生物資源科学部 獣医学科 獣医外科学研究室 卒業
    2024年4月 三重動物医療センター 勤務

    コメント

    動物たちの健康を支えることで、共に暮らす飼い主様が充実した日々を送ることができると考えています。
    そのため、診療では、動物たちの体調だけではなく、飼い主様の気持ちにも寄り添うことを大切にしています。

    病気の予防から治療まで丁寧にサポートさせていただきますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

    皆様の家族の一員である動物たちと飼い主様に、笑顔と安心をお届けできるよう、これからも努力してまいります。よろしくお願いいたします。

    ■所属学会
    日本獣医麻酔外科学会

    ■研修
    2020年12月 第1種放射線取扱主任者試験 合格

愛玩動物看護師

  • 小嶋 知美

    学校
    セントラルトリミングアカデミー
    出身地
    菰野町
    職種
    愛玩動物看護師・トリマー

    コメント

    動物看護師が国家資格となり飼い主様やわんちゃん、ねこちゃんのお手伝いできる事が増えました。今まで以上にお役に立てるよう努めていきたいと思います。

  • 佐脇 未央

    学校
    IPC国際ペットカルチャー総合学院
    出身地
    四日市市
    職種
    愛玩動物看護師・トリマー

    コメント

    飼い主様と大切なペット達が、ストレスなく健康的な日々が過ごせるようにトリミングすることを心がけています。

    また、お家でのグルーミングに関する事もアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

  • 大村 里沙

    学校
    IPC国際ペットカルチャー総合学院
    出身地
    四日市市
    職種
    愛玩動物看護師・トリマー

    コメント

    来院される皆様とのコミュニケーションを大切にし、笑顔でいることを日々心がけています。

    皆様の大切な家族に少しでもお役に立てるように、供血犬として携わっている愛犬と共にこれからも頑張っていきたいと思います。

  • 伊藤 未織

    学校
    IPC国際ペットカルチャー総合学院
    出身地
    四日市市
    職種
    愛玩動物看護師・JVNA認定看護師

    コメント

    幼少期から憧れていたお仕事でやっと夢が叶いました。まだまだ毎日が勉強の日々ですが、多くの飼い主様とわんちゃんねこちゃんに親身に寄り添える看護師でありたいと思います。よろしくお願いします。

  • 佐藤 優希

    学校
    日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医保険看護学科
    出身地
    津市
    職種
    愛玩動物看護師

    コメント

    飼い主様と大切な家族である動物たち両方の気持ちに寄り添えるような動物看護師を目指していきます。病気のことだけでなく、何気ないことでも話していただけると嬉しいです。

  • 谷本 桃花

    学校
    大阪ぺピイ動物看護専門学校
    出身地
    伊賀市
    職種
    愛玩動物看護師・JVNA認定看護師

    コメント

    大好きな動物たちとその飼い主様のサポートを全力で頑張ります。

    毎日が勉強の日々ですが信頼される看護師を目指したいと思います。

  • 真弓 月

    学校
    セントラルトリミングアカデミー
    出身地
    四日市市
    職種
    愛玩動物看護師・トリマー

    コメント

    看護師として、トリマーとして、まだまだ学ぶことが沢山ありますが、わんちゃんねこちゃん含めたご家族の気持ちに寄り添えるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。

  • 角野 亜耶

    学校
    大阪ぺピイ動物看護専門学校
    出身地
    京都府
    職種
    愛玩動物看護師

    コメント

    動物達はもちろん、飼い主様にも信頼し安心して任せていただけるよう日々心がけています。
    大切なご家族の命をお預かりしている自覚をしっかりもって頑張りますのでよろしくお願いします。

トリマー・アニマルメディカルスタッフ

  • 木本 円

    出身地
    四日市市
    職種
    トリマー・アニマルメディカルスタッフ

    コメント

    当センターで勤務して9年が経とうとしますが、とても強く感じる事は、飼い主様にとって動物達は大切な家族の一員だという事です。

    初心を忘れず、飼い主様の気持ちになり、動物達に接していこうと日々努めていきますのでよろしくお願い致します。

  • 立岡 由樹菜

    学校
    名古屋動物専門学校
    出身地
    菰野町
    職種
    トリマー・アニマルメディカルスタッフ

    コメント

    憧れていたトリマーに就くことができ、毎日頑張っています。来院された、わんちゃんねこちゃんにあったその子ならではのケアやトリミングができるよう日々心がけています。まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いします。

  • 西川 侑那

    学校
    名古屋ECO動物海洋専門学校
    出身地
    亀山市
    職種
    アニマルメディカルスタッフ

    コメント

    昔から猫を飼っていて少しでもわんちゃんねこちゃんが長生きして欲しいと思い看護師を目指しました。
    多くの飼い主さんや動物たちが幸せになれるようにサポートしていきます。
    よろしくお願いします。

  • 新堂 仁美

    出身地
    鈴鹿市
    職種
    アニマルメディカルスタッフ

    コメント

    大切な家族の一員のわんちゃんねこちゃんはもちろん、飼い主様のサポートもさせていただきたいと思っています。

    よろしくお願いいたします。

  • 赤瀬 未空

    学校
    NPC高等学院
    出身地
    鈴鹿市
    職種
    アニマルメディカルスタッフ

    コメント

    幼少期から動物が大好きで、動物に関わる仕事がしたいと思っていました。動物たちが元気に暮らせるようサポートしていきたいと思います。

    まだまだ未熟ですが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

  • 桜井 綾

    出身地
    四日市市
    職種
    アニマルメディカルスタッフ・JADP認定看護師

    コメント

    飼い主様や動物たちが安心して頂けるような看護師を目指しています。

    まだまだ未熟ですが気持ちに寄り添いご家族みなさんの気持ちを一番に考え精一杯頑張っていきたいです。

  • 片山 碧乃

    学校
    名古屋動物専門学校
    出身地
    いなべ市
    職種
    トリマー・アニマルメディカルスタッフ

    コメント

    ご家族の一員であるわんちゃんねこちゃん、そして飼い主様に寄り添い支えとなれるようサポートさせていただきます。
    またトリマーとしてもまだまだ学ぶことばかりですが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

受付事務・バックオフィス

  • 小林 美莉亜

    出身地
    四日市市
    職種
    受付事務

    コメント

    幼い時からわんちゃんを飼っていて動物に携わる仕事に就くことができ嬉しいです。
    受付としてできることは限られていますが、飼い主様やペットちゃんに寄り添いコミュニケーションと笑顔を大切に心がけます。よろしくお願いします。

クリーンキーパー

  • 黄 俊

    出身地
    中国
    職種
    クリーンキーパー

    コメント

    中国ではペットショップの経験があり、動物たちを綺麗にするだけでなく言葉を話せない動物たちの気持ちを1番に考えトリミングを行うことにより健康状態を保つとと共に、病気や異常の早期発見に繋がる役割を持っていると考えていました。
    毎日可愛い動物たちに出会い、動物たちが安心してくれるように日々勉強しています。どうぞよろしくお願いいたします。
    中国語対応が出来ます。