# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # 三重県四日市市の動物病院|三重動物医療センター > 三重県四日市市の三重動物医療センターは、四日市市を中心に最新医学を取り入れたチーム医療を用い、東海エリアのホームドクターとして地域医療を担います。 --- ## 固定ページ - [完了画面](https://www.narukawa-ah.com/recruit/entry-nagoya/n-complete/): 送信完了 診察依頼を受け付けました。担当... - [名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム](https://www.narukawa-ah.com/recruit/entry-nagoya/): 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制... - [教育制度](https://www.narukawa-ah.com/recruit/education-system/): 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制... - [完了画面](https://www.narukawa-ah.com/request/r-complete/): 送信完了 お問い合わせを受け付けました。... - [メディア](https://www.narukawa-ah.com/report/): 講演 執筆・著書 講演 2018 201... - [三重動物医療センター エントリーフォーム](https://www.narukawa-ah.com/recruit/entry/): 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制... - [募集要項・選考ステップ](https://www.narukawa-ah.com/recruit/job-description/): 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制... - [先輩からのメッセージ](https://www.narukawa-ah.com/recruit/message/): 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制... - [福利厚生](https://www.narukawa-ah.com/recruit/welfare/): 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制... - [求める人物像](https://www.narukawa-ah.com/recruit/ideal-person/): 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制... - [採用情報](https://www.narukawa-ah.com/recruit/): 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制... - [ネット注文・配送](https://www.narukawa-ah.com/online-order/): ネットで直接購入できるフードのご案内 当... - [ペットホテル・トリミング](https://www.narukawa-ah.com/hotel/): ペットホテル 現在ペットホテルに関しまし... - [よくあるご質問](https://www.narukawa-ah.com/faq/): 診療について Q 初めての診察ですが、事... - [動物病院様へ](https://www.narukawa-ah.com/request/): 下記の情報は、動物病院関係者や獣医師など... - [供血制度とドナー登録のお願い](https://www.narukawa-ah.com/donation/): 治療・手術と輸血 当院では、貧血(出血、... - [入院・手術について](https://www.narukawa-ah.com/hospitalization/): 入院・手術について 入院が必要なとき 我... - [腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/tumor/): 腫瘍を専門的に診る 腫瘍とは、細胞の遺伝... - [料金について](https://www.narukawa-ah.com/price/): 診察料 初診料 ¥1,650~ 再診料 ... - [腹腔鏡](https://www.narukawa-ah.com/laparoscopy/): 腹腔鏡について 腹腔鏡の始まりは、190... - [外科](https://www.narukawa-ah.com/veterinarysurgery/): 当センターにおける外科手術に関して すで... - [循環器専門診療](https://www.narukawa-ah.com/cardiology/): 循環器を専門的に診る 近年、ペットは家族... - [避妊・去勢手術](https://www.narukawa-ah.com/contraception/): 避妊・去勢について 不妊を目的とした手術... - [予防と健康管理](https://www.narukawa-ah.com/health/): 予防の大切さ ワンちゃん、ネコちゃんとの... - [診療案内](https://www.narukawa-ah.com/clinic/): 診療動物 犬 猫 診療時間 診療時間 月... - [初めてのご来院にあたって](https://www.narukawa-ah.com/first/): 初めてのご来院について 当院は予約制では... - [アクセス](https://www.narukawa-ah.com/access/): 交通アクセス アクセスガイド 国道一号線... - [病院紹介](https://www.narukawa-ah.com/hospital/): 病院概要 院名 三重動物医療センター 法... - [当院について](https://www.narukawa-ah.com/about/): ご挨拶 三重動物医療センター(旧:なるか... - [プライバシーポリシー](https://www.narukawa-ah.com/privacy-policy/): 個人情報保護方針 「三重動物医療センター... - [新着情報](https://www.narukawa-ah.com/information/): - [完了画面](https://www.narukawa-ah.com/recruit/entry/complete/): 送信完了 診察依頼を受け付けました。担当... - [トップページ](https://www.narukawa-ah.com/): 「ホームドクター」「最先端医療」「予防と... ## 投稿 - [ゴールデンウィークの休診日について](https://www.narukawa-ah.com/2025/04/12/1479/): ゴールデンウィークの休診日は以下の通りで... - [獣医師出勤日の変更 ☆ 来院前にcheck! ☆](https://www.narukawa-ah.com/2025/02/21/846/): ~4月~ 6日  山岸獣医師不在7日  ... - [ホームページリニューアルのお知らせ](https://www.narukawa-ah.com/2025/02/21/1283/): このたび、当院ホームページをリニューアル... - [受付システム変更のお知らせ](https://www.narukawa-ah.com/2023/12/05/1376/): 2023年12月7日から受付システムが変... - [ヒルズ製品価格改定・マイヒルズショップのお知らせ](https://www.narukawa-ah.com/2023/04/25/1379/): 2023年6月1日より、ヒルズ製品の価格... - [院長執筆活動のページを更新しました](https://www.narukawa-ah.com/2022/12/10/1382/): メディアページより御覧ください メディア... - [お呼び出し専用電話番号のおしらせ](https://www.narukawa-ah.com/2020/12/11/1385/): よりスムーズなご案内のため、当院からのお... - [フィラリア予防は最終投薬(12月)が大切です!](https://www.narukawa-ah.com/2017/05/01/1388/): 今年もフィラリア予防のシーズンがはじまり... - [2015年10月27日 グループ病院の 名古屋どうぶつ病院 が開院致しました](https://www.narukawa-ah.com/2015/10/27/1390/): 2015年10月27日 当院のグループ病... ## スタッフ紹介 - [生川 幹洋](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%94%9f%e5%b7%9d-%e5%b9%b9%e6%b4%8b/): 総院長 生川 幹洋 コメント 当院はワク... - [田代 淳](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%94%b0%e4%bb%a3-%e6%b7%b3/): 副院長 田代 淳 コメント 動物たちは家... - [福田 知記](https://www.narukawa-ah.com/staff/311/): 副院長 福田 知記 コメント 常に飼い主... - [吉田 健人](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%90%89%e7%94%b0-%e5%81%a5%e4%ba%ba/): 吉田 健人 コメント 動物にとって最善の... - [田中 亜依](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%94%b0%e4%b8%ad-%e4%ba%9c%e4%be%9d/): 田中 亜依 コメント 家族として共に暮ら... - [山岸 雅博](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%b1%b1%e5%b2%b8-%e9%9b%85%e5%8d%9a/): 山岸 雅博 コメント 動物たちは痛みや苦... - [太田 宜亨](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%a4%aa%e7%94%b0-%e5%ae%9c%e4%ba%a8/): 太田 宜亨 コメント 動物達は病気の際、... - [高田 伊央吏](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e9%ab%98%e7%94%b0-%e2%97%8f%e2%97%8f/): 高田 伊央吏 コメント 犬ちゃん、猫ちゃ... - [津出 瞭太](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%b4%a5%e5%87%ba-%e2%97%8f%e2%97%8f/): 津出 瞭太 コメント 痛みや苦しみを言葉... - [松本 颯太](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%9d%be%e6%9c%ac-%e2%97%8f%e2%97%8f/): 松本 颯太 コメント 動物たちの健康を支... - [小嶋 知美](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%b0%8f%e5%b6%8b-%e7%9f%a5%e7%be%8e/): 小嶋 知美 コメント 動物看護師が国家資... - [佐脇 未央](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e4%bd%90%e8%84%87-%e6%9c%aa%e5%a4%ae-2/): 佐脇 未央 コメント 飼い主様と大切なペ... - [大村 里沙](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%a4%a7%e6%9d%91-%e9%87%8c%e6%b2%99/): 大村 里沙 コメント 来院される皆様との... - [伊藤 未織](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e4%bc%8a%e8%97%a4-%e6%9c%aa%e7%b9%94/): 伊藤 未織 コメント 幼少期から憧れてい... - [佐藤 優希](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e4%bd%90%e8%97%a4-%e5%84%aa%e5%b8%8c/): 佐藤 優希 コメント 飼い主様と大切な家... - [谷本 桃花](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e8%b0%b7%e6%9c%ac-%e6%a1%83%e8%8a%b1/): 谷本 桃花 コメント 大好きな動物たちと... - [真弓 月](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%9c%9f%e5%bc%93-%e6%9c%88/): 真弓 月 コメント 看護師として、トリマ... - [角野 亜耶](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e8%a7%92%e9%87%8e-%e4%ba%9c%e8%80%b6/): 角野 亜耶 コメント 動物達はもちろん、... - [木本 円](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%9c%a8%e6%9c%ac-%e5%86%86/): 木本 円 コメント 当センターで勤務して... - [立岡 由樹菜](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%ab%8b%e5%b2%a1-%e7%94%b1%e6%a8%b9%e8%8f%9c/): 立岡 由樹菜 コメント 憧れていたトリマ... - [西川 侑那](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e8%a5%bf%e5%b7%9d-%e4%be%91%e9%82%a3/): 西川 侑那 コメント 昔から猫を飼ってい... - [新堂 仁美](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%96%b0%e5%a0%82-%e4%bb%81%e7%be%8e/): 新堂 仁美 コメント 大切な家族の一員の... - [赤瀬 未空](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e8%b5%a4%e7%80%ac-%e6%9c%aa%e7%a9%ba/): 赤瀬 未空 コメント 幼少期から動物が大... - [桜井 綾](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%a1%9c%e4%ba%95-%e7%b6%be/): 桜井 綾 コメント 飼い主様や動物たちが... - [片山 碧乃](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%89%87%e5%b1%b1-%e2%97%8f%e2%97%8f/): 片山 碧乃 コメント ご家族の一員である... - [小林 美莉亜](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%b0%8f%e6%9e%97-%e2%97%8f%e2%97%8f/): 小林 美莉亜 コメント 幼い時からわんち... - [黄 俊](https://www.narukawa-ah.com/staff/%e9%bb%84-%e2%97%8f%e2%97%8f/): 黄 俊 コメント 中国ではペットショップ... ## 病気紹介 - [胃内・腸管内異物](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%83%e5%86%85%e3%83%bb%e8%85%b8%e7%ae%a1%e5%86%85%e7%95%b0%e7%89%a9/): 犬や猫はボールやおもちゃ、トウモロコシの... - [胃拡張・捻転症候群](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%83%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e3%83%bb%e6%8d%bb%e8%bb%a2%e7%97%87%e5%80%99%e7%be%a4/): 胃拡張・捻転症候群は、胃がガスや食べ物で... - [消化管穿孔](https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%b6%88%e5%8c%96%e7%ae%a1%e7%a9%bf%e5%ad%94/): 異物や腫瘍などの原因で消化管に穴が開いて... - [子宮蓄膿症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%ad%90%e5%ae%ae%e8%93%84%e8%86%bf%e7%97%87/): 子宮内に細菌感染が起こり、膿が内部にたま... - [膀胱結石](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%80%e8%83%b1%e7%b5%90%e7%9f%b3/): 尿中の結晶が沈殿して、石状(結石)になり... - [チェリーアイ(第三眼瞼腺逸脱症)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%82%a4%ef%bc%88%e7%ac%ac%e4%b8%89%e7%9c%bc%e7%9e%bc%e8%85%ba%e9%80%b8%e8%84%b1%e7%97%87%ef%bc%89/): チェリーアイとは第三眼瞼腺という涙を作る... - [臍ヘルニア・鼠径ヘルニア](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%87%8d%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%bb%e9%bc%a0%e5%be%84%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/): ヘルニアとは体内の臓器があるべき場所から... - [水晶体脱臼](https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%b0%b4%e6%99%b6%e4%bd%93%e8%84%b1%e8%87%bc/): 水晶体は眼の中でレンズの役割をする透明な... - [猫の尿石症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8c%ab%e3%81%ae%e5%b0%bf%e7%9f%b3%e7%97%87/): 尿石とは尿の結晶が沈殿して出来た石のこと... - [猫の巨大結腸症(便秘症)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8c%ab%e3%81%ae%e5%b7%a8%e5%a4%a7%e7%b5%90%e8%85%b8%e7%97%87%ef%bc%88%e4%be%bf%e7%a7%98%e7%97%87%ef%bc%89/): 巨大結腸とは異常に拡大した結腸のことで、... - [会陰ヘルニア](https://www.narukawa-ah.com/case/%e4%bc%9a%e9%99%b0%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/): 比較的高齢(5歳以上)で去勢手術をしてい... - [胆嚢粘液嚢腫](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%86%e5%9a%a2%e7%b2%98%e6%b6%b2%e5%9a%a2%e8%85%ab/): 胆嚢とは肝臓に接している臓器で、肝臓で生... - [軟口蓋過長症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%bb%9f%e5%8f%a3%e8%93%8b%e9%81%8e%e9%95%b7%e7%97%87/): 軟口蓋とは喉の奥にある柔らかい襞(ひだ)... - [門脈シャント](https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%96%80%e8%84%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%88/): 門脈という肝臓に入る血管が新たに血管(シ... - [横隔膜ヘルニア](https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%a8%aa%e9%9a%94%e8%86%9c%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/): 横隔膜ヘルニアとは腹部と胸部の臓器を分け... - [動脈管開存症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%8b%95%e8%84%88%e7%ae%a1%e9%96%8b%e5%ad%98%e7%97%87/): 動脈管とは胎生期に存在する大動脈と肺動脈... - [鼻腔内腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%bc%bb%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d/): 鼻腔内腫瘍は、鼻の中の組織から発生し、ほ... - [乳腺腫瘍(犬)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e4%b9%b3%e8%85%ba%e8%85%ab%e7%98%8d%ef%bc%88%e7%8a%ac%ef%bc%89/): 犬に発生する腫瘍で2番目に多く、雌ではも... - [乳腺腫瘍(猫)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e4%b9%b3%e8%85%ba%e8%85%ab%e7%98%8d%ef%bc%88%e7%8c%ab%ef%bc%89/): 猫では皮膚腫瘍の中で3番目に発生が多く、... - [肥満細胞腫(犬)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%a5%e6%ba%80%e7%b4%b0%e8%83%9e%e8%85%ab%ef%bc%88%e7%8a%ac%ef%bc%89/): 犬の皮膚腫瘍の中で7~21%を占め最も多... - [肥満細胞腫(猫)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%a5%e6%ba%80%e7%b4%b0%e8%83%9e%e8%85%ab%ef%bc%88%e7%8c%ab%ef%bc%89/): 猫の肥満細胞腫は発生部位によって、皮膚型... - [口腔内腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%8f%a3%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d/): 歯肉や舌、口の粘膜などに出来る腫瘍です。... - [肛門周囲腺腫](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%9b%e9%96%80%e5%91%a8%e5%9b%b2%e8%85%ba%e8%85%ab/): 高齢の未去勢犬に多く見られる腫瘍で、雄犬... - [精巣腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%b2%be%e5%b7%a3%e8%85%ab%e7%98%8d/): 精巣は男性ホルモンを分泌したり、精子を作... - [脾臓腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%84%be%e8%87%93%e8%85%ab%e7%98%8d/): 脾臓の腫瘍は比較的多く、高齢の大型犬で多... - [腎臓腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%85%8e%e8%87%93%e8%85%ab%e7%98%8d/): 腎臓腫瘍は犬では腫瘍の1. 7%、猫では... - [副腎腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%89%af%e8%85%8e%e8%85%ab%e7%98%8d/): 腎とは左右の腎臓の上に隣接している臓器の... - [甲状腺腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e8%85%ab%e7%98%8d/): 喉にある甲状腺という臓器が腫瘍化したもの... - [肝臓・胆道系腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%9d%e8%87%93%e3%83%bb%e8%83%86%e9%81%93%e7%b3%bb%e8%85%ab%e7%98%8d/): 肝臓腫瘍は、原発性肝臓腫瘍と転移性肝臓腫... - [肺腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%ba%e8%85%ab%e7%98%8d/): 犬の原発性肺腫瘍の発生は稀で、猫での発生... - [鼻腔内腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%bc%bb%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d-2/): 鼻の中にできる腫瘍で、発生した場合はほと... - [腸腫瘍(小腸)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%85%b8%e8%85%ab%e7%98%8d%ef%bc%88%e5%b0%8f%e8%85%b8%ef%bc%89/): 腸の腫瘍は発生部位によって症状が異なる場... - [直腸腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%9b%b4%e8%85%b8%e8%85%ab%e7%98%8d/): ダックスフントに多いとされる直腸腫瘍は、... - [胃腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%83%e8%85%ab%e7%98%8d/): 胃の腫瘍は慢性的な嘔吐(吐血も含む)、体... - [膀胱腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%80%e8%83%b1%e8%85%ab%e7%98%8d/): 膀胱腫瘍は尿路系の腫瘍の中で最も多く見ら... - [卵巣腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%8d%b5%e5%b7%a3%e8%85%ab%e7%98%8d/): 避妊手術をしていない中~高齢の犬、猫で発... - [骨腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%aa%a8%e8%85%ab%e7%98%8d/): 骨の腫瘍でもっとも多い腫瘍は骨肉腫であり... - [胸腺腫](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%b8%e8%85%ba%e8%85%ab/): 胸腺は、胸骨の裏側、心臓の頭側(前縦隔)... - [橈尺骨骨折](https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%a9%88%e5%b0%ba%e9%aa%a8%e9%aa%a8%e6%8a%98/): 橈尺骨骨折はすべての年齢、犬種に起こりま... - [複雑骨折](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%a4%87%e9%9b%91%e9%aa%a8%e6%8a%98/): 雑骨折とは骨が折れて、折れた骨の一部が皮... - [前十字靭帯断裂](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%89%8d%e5%8d%81%e5%ad%97%e9%9d%ad%e5%b8%af%e6%96%ad%e8%a3%82/): 前十字靭帯とは膝の関節内にある靭帯で、大... - [脛骨高平部水平化骨切術(TPLO)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%84%9b%e9%aa%a8%e9%ab%98%e5%b9%b3%e9%83%a8%e6%b0%b4%e5%b9%b3%e5%8c%96%e9%aa%a8%e5%88%87%e8%a1%93%ef%bc%88tplo%ef%bc%89/): TPLOとは犬の前十字靭帯断裂に対して行... - [大腿骨頭壊死症(レッグペルテス)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%a4%a7%e8%85%bf%e9%aa%a8%e9%a0%ad%e5%a3%8a%e6%ad%bb%e7%97%87%ef%bc%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b0%e3%83%9a%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%b9%ef%bc%89/): レッグペルテスとは、大腿骨頭無菌性虚血性... - [股関節脱臼](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%a1%e9%96%a2%e7%af%80%e8%84%b1%e8%87%bc/): 股関節脱臼とは骨盤を形成している寛骨と大... - [膝蓋骨内方脱臼](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%9d%e8%93%8b%e9%aa%a8%e5%86%85%e6%96%b9%e8%84%b1%e8%87%bc/): 膝蓋骨(しつがいこつ:膝のお皿の骨)は大... - [膝蓋骨内方脱臼](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%9d%e8%93%8b%e9%aa%a8%e5%86%85%e6%96%b9%e8%84%b1%e8%87%bc-2/): 膝蓋骨(しつがいこつ:いわゆるお皿の骨)... - [環椎軸椎亜脱臼](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%92%b0%e6%a4%8e%e8%bb%b8%e6%a4%8e%e4%ba%9c%e8%84%b1%e8%87%bc/): 超小型犬に多く、落下などにより第一頸椎(... - [水頭症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%b0%b4%e9%a0%ad%e7%97%87/): 水頭症とは脳室が拡張して起こる病気で、発... - [僧帽弁閉鎖不全症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%83%a7%e5%b8%bd%e5%bc%81%e9%96%89%e9%8e%96%e4%b8%8d%e5%85%a8%e7%97%87/): 僧帽弁は心臓の左心房と左心室の間に存在す... - [肺高血圧症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%ba%e9%ab%98%e8%a1%80%e5%9c%a7%e7%97%87/): 肺高血圧症とは様々な要因によって心臓から... - [犬・猫フィラリア症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8a%ac%e3%83%bb%e7%8c%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%a2%e7%97%87/): フィラリアとは蚊が媒介して犬の心臓に寄生... - [拡張型心筋症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e5%9e%8b%e5%bf%83%e7%ad%8b%e7%97%87/): 心筋症とは心臓の筋肉(心筋)が働かなくな... - [肥大型心筋症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%a5%e5%a4%a7%e5%9e%8b%e5%bf%83%e7%ad%8b%e7%97%87/): 心筋症の一つで、心筋が分厚くなり心臓がう... - [血栓症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%a1%80%e6%a0%93%e7%97%87/): 血栓とは様々な要因で心臓または血管の中で... - [不整脈](https://www.narukawa-ah.com/case/%e4%b8%8d%e6%95%b4%e8%84%88/): 不整脈とは心臓の心拍やリズムが一定でない... - [心臓腫瘍](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%bf%83%e8%87%93%e8%85%ab%e7%98%8d/): 心臓腫瘍はアフガン・ハウンド、イングリッ... - [心膜横隔膜ヘルニア](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%bf%83%e8%86%9c%e6%a8%aa%e9%9a%94%e8%86%9c%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/): 心膜横隔膜ヘルニアとは胸部と腹部を分けて... - [心タンポナーデ](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%bf%83%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%87/): 心タンポナーデとは心臓の周りにある心膜内... - [動脈管開存症(PDA)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%8b%95%e8%84%88%e7%ae%a1%e9%96%8b%e5%ad%98%e7%97%87%ef%bc%88pda%ef%bc%89/): 動脈管開存症(PDA)とは、胎生期に肺動... - [ペースメーカー埋込み術](https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%9f%8b%e8%be%bc%e3%81%bf%e8%a1%93/): 犬は我々と同様、迷走神経優位の動物と考え... - [犬の不整脈原性右室心筋症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8a%ac%e3%81%ae%e4%b8%8d%e6%95%b4%e8%84%88%e5%8e%9f%e6%80%a7%e5%8f%b3%e5%ae%a4%e5%bf%83%e7%ad%8b%e7%97%87/): 犬の不整脈原性右室心筋症(ARVC)は心... - [アトピー性皮膚炎](https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%94%e3%83%bc%e6%80%a7%e7%9a%ae%e8%86%9a%e7%82%8e/): 遺伝的な素因があり、環境中のアレルゲンに... - [ノミアレルギー性皮膚炎](https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc%e6%80%a7%e7%9a%ae%e8%86%9a%e7%82%8e/): ノミに刺された際に注入される唾液の成分に... - [膿皮症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%bf%e7%9a%ae%e7%97%87/): 皮膚のバリア機能が低下したために、皮膚に... - [マラセチア性皮膚炎](https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bb%e3%83%81%e3%82%a2%e6%80%a7%e7%9a%ae%e8%86%9a%e7%82%8e/): マラセチアとは犬の皮膚に常在している真菌... - [皮膚糸状菌症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%9a%ae%e8%86%9a%e7%b3%b8%e7%8a%b6%e8%8f%8c%e7%97%87/): 糸状菌とはカビの一種で、皮膚に侵入、増殖... - [ニキビダニ症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%8b%e3%82%ad%e3%83%93%e3%83%80%e3%83%8b%e7%97%87/): ニキビダニとは健康な犬ではほとんどの皮膚... - [疥癬症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%96%a5%e7%99%ac%e7%97%87/): ヒゼンダニ(イヌセンコウヒゼンダニ・ネコ... - [食物アレルギー](https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%a3%9f%e7%89%a9%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc/): 原因となる食べ物を摂取することで起こるア... - [甲状腺機能低下症](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e6%a9%9f%e8%83%bd%e4%bd%8e%e4%b8%8b%e7%97%87/): 喉の下部にある甲状腺という臓器から分泌さ... - [犬のリンパ腫(消化器型)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8a%ac%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e8%85%ab%ef%bc%88%e6%b6%88%e5%8c%96%e5%99%a8%e5%9e%8b%ef%bc%89/): 消化器型のリンパ腫は、犬の胃腸管に発生す... - [胃内異物](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%83%e5%86%85%e7%95%b0%e7%89%a9/): 犬や猫、特に若い犬は、遊んでいるうちに食... - [猫のリンパ腫(消化器型)](https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8c%ab%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e8%85%ab%ef%bc%88%e6%b6%88%e5%8c%96%e5%99%a8%e5%9e%8b%ef%bc%89/): 血液の中にある白血球の一つであるリンパ球... - [胸腰椎椎間板ヘルニア](https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%b8%e8%85%b0%e6%a4%8e%e6%a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/): 椎間板ヘルニアとは激しい運動や肥満などに... - [頸椎椎間板ヘルニア](https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%a0%b8%e6%a4%8e%e6%a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/): 椎間板ヘルニア(椎間板の脱出)が頸部で起... ## 手術紹介 - [肺腫瘍およびリンパ節の外科的摘出を実施した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%82%ba%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b3%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e7%af%80%e3%81%ae%e5%a4%96%e7%a7%91%e7%9a%84%e6%91%98%e5%87%ba%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87/): 10歳のミニチュアシュナウザーの男の子で... - [右上眼瞼に発生した腫瘤に対して摘出手術を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%8f%b3%e4%b8%8a%e7%9c%bc%e7%9e%bc%e3%81%ab%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%97%e3%81%9f%e8%85%ab%e7%98%a4%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e6%91%98%e5%87%ba%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3/): 症例は12歳9ヶ月のパピヨンのわんちゃん... - [胃拡張捻転症候群を発症し、胃腹壁固定術により治療した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%83%83%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%8d%bb%e8%bb%a2%e7%97%87%e5%80%99%e7%be%a4%e3%82%92%e7%99%ba%e7%97%87%e3%81%97%e3%80%81%e8%83%83%e8%85%b9%e5%a3%81%e5%9b%ba%e5%ae%9a%e8%a1%93%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8a/): 症例は12歳のMix犬の女の子です。食事... - [犬の鼻腔腺癌(ステージ4)に対し、鼻腔腫瘍吸引術を行った1例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%8a%ac%e3%81%ae%e9%bc%bb%e8%85%94%e8%85%ba%e7%99%8c%ef%bc%88%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%94%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%80%81%e9%bc%bb%e8%85%94%e8%85%ab%e7%98%8d%e5%90%b8/): 今回ご紹介するのは、先日、10歳を迎えた... - [右上眼瞼に発生した腫瘤を切除した1例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%8f%b3%e4%b8%8a%e7%9c%bc%e7%9e%bc%e3%81%ab%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%97%e3%81%9f%e8%85%ab%e7%98%a4%e3%82%92%e5%88%87%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f1%e4%be%8b/): 7歳のミニチュア・シュナウザーのわんちゃ... - [肛門嚢アポクリン腺癌の摘出術と腰下リンパ節郭清を行った1例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%82%9b%e9%96%80%e5%9a%a2%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%b3%e8%85%ba%e7%99%8c%e3%81%ae%e6%91%98%e5%87%ba%e8%a1%93%e3%81%a8%e8%85%b0%e4%b8%8b%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e7%af%80%e9%83%ad/): 犬の肛門嚢アポクリン腺癌は老齢の雌犬に多... - [鼻腔内の軟骨肉腫に対して鼻腔腫瘍吸引術を実施した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e9%bc%bb%e8%85%94%e5%86%85%e3%81%ae%e8%bb%9f%e9%aa%a8%e8%82%89%e8%85%ab%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e9%bc%bb%e8%85%94%e8%85%ab%e7%98%8d%e5%90%b8%e5%bc%95%e8%a1%93%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd/): 症例は5歳のゴールデンリトリバーの女の子... - [先天性門脈体循環シャントを診断し、手術にて治療した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%85%88%e5%a4%a9%e6%80%a7%e9%96%80%e8%84%88%e4%bd%93%e5%be%aa%e7%92%b0%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e8%a8%ba%e6%96%ad%e3%81%97%e3%80%81%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%81%ab%e3%81%a6%e6%b2%bb/): 症例は10ヶ月のチワワの男の子です。食事... - [前立腺癌に対し膀胱・尿道全切除を行い尿管転植術を実施した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%89%8d%e7%ab%8b%e8%85%ba%e7%99%8c%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e8%86%80%e8%83%b1%e3%83%bb%e5%b0%bf%e9%81%93%e5%85%a8%e5%88%87%e9%99%a4%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%84%e5%b0%bf%e7%ae%a1%e8%bb%a2%e6%a4%8d/): 前立腺癌と診断され、当院へ紹介されたわん... - [紐状異物誤食による消化管閉塞に対して摘出手術を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%b4%90%e7%8a%b6%e7%95%b0%e7%89%a9%e8%aa%a4%e9%a3%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%b6%88%e5%8c%96%e7%ae%a1%e9%96%89%e5%a1%9e%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e6%91%98%e5%87%ba%e6%89%8b%e8%a1%93/): 症例は8歳11ヶ月のわんちゃんです。嘔吐... - [低アルブミン血症に対して肝生検、腸生検を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e4%bd%8e%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%96%e3%83%9f%e3%83%b3%e8%a1%80%e7%97%87%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e8%82%9d%e7%94%9f%e6%a4%9c%e3%80%81%e8%85%b8%e7%94%9f%e6%a4%9c%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3/): 症例は8歳のキャバリア・キング・チャール... - [腹腔鏡による肝臓組織生検にて、銅関連性肝炎を診断した一例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%85%b9%e8%85%94%e9%8f%a1%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%82%9d%e8%87%93%e7%b5%84%e7%b9%94%e7%94%9f%e6%a4%9c%e3%81%ab%e3%81%a6%e3%80%81%e9%8a%85%e9%96%a2%e9%80%a3%e6%80%a7%e8%82%9d%e7%82%8e%e3%82%92/): 症例は5歳のスタンダードプードルの子です... - [膀胱、尿道切開で結石除去した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%86%80%e8%83%b1%e3%80%81%e5%b0%bf%e9%81%93%e5%88%87%e9%96%8b%e3%81%a7%e7%b5%90%e7%9f%b3%e9%99%a4%e5%8e%bb%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/): 症例は11歳5ヶ月のワンちゃん(トイプー... - [口腔内腫瘍に対し放射線治療を実施した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%8f%a3%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e6%94%be%e5%b0%84%e7%b7%9a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/): 13歳のトイプードルの女の子が、下顎歯肉... - [副腎腫瘍を外科切除した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%89%af%e8%85%8e%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%82%92%e5%a4%96%e7%a7%91%e5%88%87%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/): 症例は12歳のMix犬の子です。かかりつ... - [肘関節脱臼に対して非観血的整復を実施した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%82%98%e9%96%a2%e7%af%80%e8%84%b1%e8%87%bc%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e9%9d%9e%e8%a6%b3%e8%a1%80%e7%9a%84%e6%95%b4%e5%be%a9%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/): 症例は4歳3ヶ月齢のネコちゃんです。3日... - [開胸下で食道腫瘍を切除した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e9%96%8b%e8%83%b8%e4%b8%8b%e3%81%a7%e9%a3%9f%e9%81%93%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%82%92%e5%88%87%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/): 犬の食道腫瘍は非常にまれな腫瘍です。今回... - [異物誤食に対して胃切開による摘出を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%95%b0%e7%89%a9%e8%aa%a4%e9%a3%9f%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e8%83%83%e5%88%87%e9%96%8b%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%91%98%e5%87%ba%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/): 症例は10ヶ月のわんちゃんです。もともと... - [異物誤食による腸閉塞に対して腸切開手術を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%95%b0%e7%89%a9%e8%aa%a4%e9%a3%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%85%b8%e9%96%89%e5%a1%9e%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e8%85%b8%e5%88%87%e9%96%8b%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3/): 症例は1歳3ヶ月の猫ちゃんです。来院前日... - [甲状腺腫瘍(C細胞癌)を外科切除した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e8%85%ab%e7%98%8d%ef%bc%88c%e7%b4%b0%e8%83%9e%e7%99%8c%ef%bc%89%e3%82%92%e5%a4%96%e7%a7%91%e5%88%87%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/): 当院で5年前に甲状腺腫瘍の手術を行い、そ... - [前十字靭帯断裂に対してTPLO手術を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/tplo/): 8歳のスタンダードプードルのワンちゃんで... - [椎間板ヘルニアグレード4に対して片側椎弓切除術を行った1例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e6%a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%94%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e7%89%87%e5%81%b4%e6%a4%8e%e5%bc%93%e5%88%87%e9%99%a4/): 6歳のミニチュアダックスフンドのワンちゃ... - [橈骨、尺骨骨折に対して骨プレートを用いて整復手術を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e6%a9%88%e9%aa%a8%e3%80%81%e5%b0%ba%e9%aa%a8%e9%aa%a8%e6%8a%98%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e9%aa%a8%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e7%94%a8%e3%81%84%e3%81%a6%e6%95%b4%e5%be%a9/): 1歳のトイプードルのわんちゃんで、ソファ... - [十二指腸に生じた腫瘍に対して外科手術を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%8d%81%e4%ba%8c%e6%8c%87%e8%85%b8%e3%81%ab%e7%94%9f%e3%81%98%e3%81%9f%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%96%e7%a7%91%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f/): 11歳7ヶ月のわんちゃん(柴犬)が、食欲... - [上腕部浸潤性脂肪腫に対して外科手術を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e4%b8%8a%e8%85%95%e9%83%a8%e6%b5%b8%e6%bd%a4%e6%80%a7%e8%84%82%e8%82%aa%e8%85%ab%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%96%e7%a7%91%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%97%87/): 症例は11歳7ヶ月のわんちゃんです。右上... - [内視鏡下異物摘出術 胃中のネジを内視鏡で摘出した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%86%85%e8%a6%96%e9%8f%a1%e4%b8%8b%e7%95%b0%e7%89%a9%e6%91%98%e5%87%ba%e8%a1%93%e3%80%80%e8%83%83%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%83%8d%e3%82%b8%e3%82%92%e5%86%85%e8%a6%96%e9%8f%a1%e3%81%a7%e6%91%98%e5%87%ba/): 4ヶ月齢のポメラニアンのわんちゃんで、わ... - [後腹膜腔から発生した血管肉腫に対して外科手術を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%be%8c%e8%85%b9%e8%86%9c%e8%85%94%e3%81%8b%e3%82%89%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%97%e3%81%9f%e8%a1%80%e7%ae%a1%e8%82%89%e8%85%ab%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%96%e7%a7%91%e6%89%8b%e8%a1%93/): 10歳5ヶ月のゴールデンレトリバーのわん... - [大腿骨頭壊死症に対して大腿骨骨頭切除を行った症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%a4%a7%e8%85%bf%e9%aa%a8%e9%a0%ad%e5%a3%8a%e6%ad%bb%e7%97%87%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%a7%e8%85%bf%e9%aa%a8%e9%aa%a8%e9%a0%ad%e5%88%87%e9%99%a4%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f/): 9ヶ月齢のビーグルのわんちゃんで、右後肢... - [鼻腔腺癌に対して、鼻腔内腫瘍吸引術を実施した症例](https://www.narukawa-ah.com/operation/%e9%bc%bb%e8%85%94%e8%85%ba%e7%99%8c%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%81%e9%bc%bb%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d%e5%90%b8%e5%bc%95%e8%a1%93%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%9f/): 当院で1年ほど前より、鼻腔内腫瘍(鼻腔腺... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### 完了画面 - Published: 2024-12-12 - Modified: 2024-12-12 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/entry-nagoya/n-complete/ 送信完了 診察依頼を受け付けました。担当者が確認次第、折り返しご連絡させていただきます。 折り返しのご連絡が無い場合はメールが届いていない可能性がございますので、お手数おかけいたしますが、再度メールをお送りいただくか、お電話にてお問い合わせください。   --- ### 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/entry-nagoya/ 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制度 先輩からのメッセージ 募集要項・選考ステップ三重動物医療センター エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院採用・実習・見学のお問い合わせ このメールフォームは、名古屋どうぶつ病院の採用・実習・見学専用です。 疾患や治療に関するお問い合わせは、お電話または直接ご来院のみ承ります。 ご返答には、しばらくお時間をいただく場合がございます。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム --- ### 教育制度 - Published: 2024-12-06 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/education-system/ 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制度 先輩からのメッセージ 募集要項・選考ステップ三重動物医療センター エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム 教育制度三重動物医療センターが目指すのは、「本物の獣医療従事者」を育てることです。 マニュアル的な診断ではなく、患者さん1頭1頭を診て、それぞれに合う適切で的確な診断を自分で行い、高度で正確な技術で治療を行うことができるようになるために、基礎からしっかり指導していきます。 成長イメージ1年目獣医師成長イメージ 1ヵ月目 予防や点... --- ### 完了画面 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/request/r-complete/ 送信完了 お問い合わせを受け付けました。担当者が確認次第、折り返しご連絡させていただきます。 折り返しのご連絡が無い場合はメールが届いていない可能性がございますので、お手数おかけいたしますが、再度メールをお送りいただくか、お電話にてお問い合わせください。   --- ### メディア - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.narukawa-ah.com/report/ 講演 執筆・著書 講演 2018 2018. 11. 14 日本獣医がん学会鼻腔内腫瘍の診断と治療 2018. 07. 15 West Japan Veterinary Forum(WJVF)年次大会胆嚢の外科 2018. 06. 17 日本獣医麻酔外科学会乳腺腫瘍の外科 2017 2017. 12. 10 日本獣医麻酔外科学会消化器の外科 2017. 11. 18 動物臨床医学研究会 ellman Japam ランチョンセミナー症例で見るRFナイフの有用性とRFデバイスの利用法 2017. 1... --- ### 三重動物医療センター エントリーフォーム - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/entry/ 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制度 先輩からのメッセージ 募集要項・選考ステップ三重動物医療センター エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム 三重動物医療センター採用・実習・見学のお問い合わせ このメールフォームは、三重動物医療センターの採用・実習・見学専用です。 疾患や治療に関するお問い合わせは、お電話または直接ご来院のみ承ります。 ご返答には、しばらくお時間をいただく場合がございます。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。 三重動物医療センター エントリーフ... --- ### 募集要項・選考ステップ - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/job-description/ 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制度 先輩からのメッセージ 募集要項・選考ステップ三重動物医療センター エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム 募集要項 三重動物医療センター 募集要項 職種 獣医師(有資格者のみ) 給与 月給: 320,000 円 ~ ・3月~6月は3~8万円程度の繁忙期手当あり ・賞与2回 ※加えて、12月に増益に応じて追加賞与 ・昇給1回 勤務地 〒510-0943 三重県四日市市西日野町1596 最寄駅:四日市あすなろう鉄道八王子線「西日野駅」下... --- ### 先輩からのメッセージ - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/message/ 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制度 先輩からのメッセージ 募集要項・選考ステップ三重動物医療センター エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム 獣医師 福田 知記 獣医師 山﨑 憲生 獣医師 山岸 雅博 獣医師 高田 伊央吏 看護師 大村 里沙 看護師 伊藤 未織 獣医師 福田 知記 2007年4月入職 ガンの専門医を目指して 腫瘍外科医として有名である生川総院長のもとで勤務しはじめ、はや10年以上が経ちました。総院長との出会いは、在学中の講義でした。当時はまだ数人しか... --- ### 福利厚生 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/welfare/ 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制度 先輩からのメッセージ 募集要項・選考ステップ三重動物医療センター エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム 三重動物医療センターの働く環境の特徴 特色【1】安心安心して働ける職場 獣医師・看護師・トリマーの各職種の専門業務に集中して働くことができる環境です。 また「安心して働けること」を大切にしており、給与やボーナス、住宅手当などに関して、同業種の中でも非常に充実した待遇をご用意しています。 特色【2】チームワークチームワークが自慢 ... --- ### 求める人物像 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/ideal-person/ 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制度 先輩からのメッセージ 募集要項・選考ステップ三重動物医療センター エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム 三重動物医療センターが求める人物 よく遊び、よく学ぶ今後、三重動物医療センターを支えていただく方に求めるのは「よく遊び、よく学べ」。医療現場に携わるスタッフとして、専門知識が求められるのはもちろんですが、それと同様に動物とその家族の気持ちをくみ取ることのできる豊かな人間性が必要です。ともに成長できる関係を築きましょう。 輪を大切... --- ### 採用情報 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/ 採用情報 求める人物像 福利厚生 教育制度 先輩からのメッセージ 募集要項・選考ステップ三重動物医療センター エントリーフォーム 名古屋どうぶつ病院 エントリーフォーム 院長からのメッセージチーム医療の可能性は無限大!スタッフの成長=三重動物医療センターの進化です「一人の力は限られていても、チームならその可能性は無限に広がる」私はそう信じています。チームメイトは誰でもいい訳ではありません。向上心を持って、一緒に成長する—同じ目標に向かって突き進める方を求めています。「一人ではできないことも、チー... --- ### ネット注文・配送 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/online-order/ ネットで直接購入できるフードのご案内当院でも販売をしている療法食をネットからご購入いただけます。パソコン、タブレット、スマートフォンからご利用いただくことができ、メーカーごとにお得な割引の設定などもございます。便利かつお得にご購入ください。 病院コードは当院LINEメニュー「病院コード」よりお問合せください マイヒルズショップ ヒルズ プリスクリプション・ダイエットなどの製品を購入できます ロイヤルカナンオンライン ヒルズ ロイヤルカナン製品が購入できます どうぶう病院宅配便 ドクターズダイエッ... --- ### ペットホテル・トリミング - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/hotel/ ペットホテル現在ペットホテルに関しましては、手術での入院を優先しており、お断りするケースが多くなっております。病院であるため、病気のワンちゃん、ネコちゃんをまずは優先しなければならないと考えております。ご理解の程よろしく御願い致します。 ※なお、お受けする方はワクチン接種、狂犬病予防などを受けている方に限ります。 ご利用料金 通常料金 連休料金 日帰り料金 猫・犬:~5kg ¥3,500 ¥4,000 ¥2,500 犬:5kg~10kg ¥4,000 ¥4,500 ¥3,000 犬:10kg~1... --- ### よくあるご質問 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/faq/ 診療について Q初めての診察ですが、事前に予約は必要ですか? A基本的に、ご予約は必要ありません。診察は受付して頂いた順番での診察になります。予防医療(ワクチン接種、狂犬病予防、フィラリア検査、ノミ・ダニ予防)、皮下点滴のみの方は専用の部屋を用意して診察しています。ただし、診察内容、および担当医ご指名などにより、順番が前後することがございますのでご了承下さい。 Q診療時間は何時ですか? A診療案内ページに詳しく記載しております。なお、水曜日と日曜祝日午後は休診日となります。 診療案内 Q場所はど... --- ### 動物病院様へ - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://www.narukawa-ah.com/request/ 下記の情報は、動物病院関係者や獣医師などを対象としたものです。一般の飼い主様向けの情報ではございません、ご注意をお願いいたします。 ご連絡 まずはお電話かFAX、メールフォームにてご連絡をお願いいたします。診察依頼 お電話番号059-320-3939診察依頼書 FAX番号059-320-3940 動物病院様専用診察依頼メールフォーム※こちらからのご予約は、動物病院様専用となっております。一般の方の診療予約はできません 受診日時のご相談 予約状況をお調べして、受診可能な日時をお知らせします。受診日... --- ### 供血制度とドナー登録のお願い - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://www.narukawa-ah.com/donation/ 治療・手術と輸血 当院では、貧血(出血、免疫介在性溶血性貧血など)の治療や止血異常(血友病など)の治療、肝臓や脾臓の疾患に苦しむワンちゃん達の手術などを行なっております。これらの疾患の治療や手術は、多くの場合、輸血を必要とします。しかし、動物医療では人医療のような供血制度がないため、尊い命を救うには輸血による皆さまのご協力が必要となります。 ドナー登録の条件 供血の流れ Q&A ドナー登録の条件 以下の条件に当てはまり、供血プロジェクトにご協力いただける方はスタッフにお声をおかけください。 1:... --- ### 入院・手術について - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/hospitalization/ 入院・手術について 入院が必要なとき 我々は動物医療のプロとして、患者さんにとって、最も良いと思われる治療を選択しご提案しています。動物たちは人の子供と同じで、飼い主さんと離れて入院することにストレスを感じるものです。しかし、通院では不可能な集中的な治療や、手術後の管理は入院で行う必要があります。 入院のメリット 獣医師や、看護師の近くにいることで、ご家族では気づけなかった異常を見つけられる。 集中的に高度な医療を受けることが出来る。 静脈点滴や酸素吸入など自宅では出来ない機材が必要な治療が出来... --- ### 腫瘍 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/tumor/ 腫瘍を専門的に診る 腫瘍とは、細胞の遺伝子に傷がついてできた異常な細胞が、無秩序かつ過剰に増殖してできたかたまり(できもの・しこり)のことをいいます。腫瘍は、良性腫瘍と悪性腫瘍(がん)に分けられます。がんは、周囲組織への浸潤や、多臓器に転移することで、体に様々な悪影響を起こし、最終的には生命に関わる状態に進行していきます。近年は、寿命が伸びたことにより、人を含め犬、猫の死亡原因のトップはがんといわれています。当院の特徴 当院には、日本獣医がん学会に認定された、獣医腫瘍科認定医Ⅰ種・Ⅱ種が在籍して... --- ### 料金について - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/price/ 診察料 初診料 ¥1,650~ 再診料 ¥880 *税込価格での表示となります。 犬の予防 混合ワクチン 初診料 ¥1,650~ 再診料 ¥880 *税込価格での表示となります。*月曜日は500円割引となります。*多頭飼育の場合は500円割引となります。 フィラリア・ノミ・ダニ予防薬 フィラリア・ノミ・ダニ予防薬 ジャーキータイプ ¥2,530~ フィラリア予防薬 ジャーキータイプ ¥1,045~ クッキータイプ ¥1,045~ 錠剤タイプ ¥880~ ノミ・ダニ予防薬 滴下タイプ ¥1,595... --- ### 腹腔鏡 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/laparoscopy/ 腹腔鏡について 腹腔鏡の始まりは、1902年にドイツで犬に対してお腹の中を観察したのが最初と言われています。また医療として初めて報告されたのもドイツであり、1985年に胆嚢の摘出が報告されています。 日本においても1990年に第1例目の胆嚢摘出術が実施され、最近では卵巣子宮摘出術、膀胱外科、予防的胃固定術など様々な手術が行われるようになっています。 当センターでも、腹腔鏡機器を導入しておりわんちゃん、ねこちゃんの負担を最小限に抑える低侵襲手術として用いています。 当院では、腹腔鏡機器を導入してお... --- ### 外科 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/veterinarysurgery/ 当センターにおける外科手術に関して すでに当センターに受診していただいている患者様、また多くの病院様からご紹介いただき、当院では一般的な手術から難易度の高い手術まで幅広く多くの外科手術を実施しております。外科手術に関してはさまざまな術式や治療法が存在します。また多種多様な年齢、種類、病気や進行度がある中で、それに対して治療法はひとつとは限りません。我々は動物医療のプロとして、その都度、わんちゃん、ねこちゃんとそのご家族にとってベストな治療法をご提案しております。専門的な知識と技術で適切に対応する... --- ### 循環器専門診療 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/cardiology/ 循環器を専門的に診る 近年、ペットは家族の中でかけがえのない存在となり、たくさんの愛情を受けて暮らしています。ご家族の愛情によって、ペットは健康寿命が延伸し長い期間ご家族に貴重な影響を与えてくれています。一方、平均寿命が伸びたことにより高齢になってから罹りやすい心臓病を患ってしまうペットも増えています。心臓病は病気の種類や重症度が様々で、検査や治療には高度で専門的な知識が必要になります。当センターには動物循環器認定医が常勤し、様々な機器を使って心臓病に対する専門医療を受けていただける体制を整えて... --- ### 避妊・去勢手術 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/contraception/ 避妊・去勢について 不妊を目的とした手術で雌犬・猫に対する手術を避妊手術、雄犬・猫に対する手術を去勢手術といいます。避妊・去勢手術を行っておくと、万が一の場合に望まない子供が出来なくて済む、精巣や卵巣から分泌される性ホルモンが原因で発生しやすい疾患の予防に繋がる、性ホルモンに関連した問題行動の抑制ができる可能性があるなどの意味で、一般的には推奨されています。 避妊・去勢手術のメリット 問題行動の抑制「吠える」「咬む」「放浪する」「尿マーキングする」などの行動は性ホルモンの影響が一部あり、問題行動... --- ### 予防と健康管理 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/health/ 予防の大切さ ワンちゃん、ネコちゃんとの健やかな生活のために、各種予防を行うことは、とても大切なことです。現代は予防医学の発達により、多くの病気を未然に防ぐことができるようになっています。ただ、それぞれの適正時期や予防方法など選択肢が多くなっております。予防接種・ワクチン接種のことでご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。 ワクチン接種犬や猫がかかる伝染病の多くは、環境または他の犬や猫との接触によって感染し、死亡率の高い危険な病気もたくさんあります。その中にはワクチン接種によって防... --- ### 診療案内 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://www.narukawa-ah.com/clinic/ 診療動物 犬 猫 診療時間診療時間月火水木金土日/祝9:00~11:30●●/●●●●16:00~19:00●●/●●●/【休診日】水曜・日曜祝日午後 【受付時間】 LINE 8:00〜11:00 / 15:00〜18:00  窓口 8:50〜11:30 / 15:50〜19:00 担当医表獣医師出勤日変更のお知らせ ※ご来院前にご確認ください獣医師出勤日の変更※担当医の指名はご希望に応じて対応いたしますが、混雑状況や手術の状況によってはご指名ができない場合があります。あらかじめご了承ください。... --- ### 初めてのご来院にあたって - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/first/ 初めてのご来院について 当院は予約制ではありません。受付された順番での診察になります。例外として、予防医療(ワクチン接種、狂犬病予防、フィラリア検査、ノミ・ダニ予防)の方は専用の部屋を用意して診察させて頂いています。初めての来院時には、診察に役立つ情報は出来るだけ持参して下さい。ワクチン証明書、過去に処方された薬、紹介状など可能な範囲で大丈夫です。ご来院にあたって、ご不明点がございましたら気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。 「LINE順番受付」のご案内 当院ではLINEを使った「当日順番予約」... --- ### アクセス - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/access/ 交通アクセス アクセスガイド 国道一号線名古屋方面からお越しの場合 「日永三丁目」交差点を右折 約2. 5km先、右側に「ドラッグスギヤマ」 「ドラッグスギヤマ」の隣にあります 国道23号線鈴鹿方面からお越しの場合 「海山道一」交差点を左折 約3. 6km右側に「ドラッグスギヤマ」 「ドラッグスギヤマ」の隣にあります 東名阪自動車道からお越しの場合 四日市インターを出て、477号線を四日市市街地方向に進む 6個目の交差点(「ファミリーマート四日市川島町店」がある交差点)の信号を右折 青葉町のファ... --- ### 病院紹介 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://www.narukawa-ah.com/hospital/ 病院概要 院名 三重動物医療センター 法人名 NAH有限会社 総院長 生川 幹洋 住所 〒510-0943三重県四日市市西日野町1596 電話番号 059-320-3939 診療対象 犬・猫 診療時間 午前 9:00~11:30 / 午後 16:00~19:00※日曜・祝日は午前 9:00~11:30 休診日 水曜日・日曜祝日午後 院内ギャラリー エントランス 風除室 受付カウンター 受付前待合スペース 待合スペース 第1診察室 第2診察室 第3診察室 手術室 手術室 麻酔・生体モニターシステム... --- ### 当院について - Published: 2024-04-08 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/about/ ご挨拶三重動物医療センター(旧:なるかわ動物病院)/名古屋どうぶう病院 総院長 生川 幹洋 三重動物医療センター(旧:なるかわ動物病院)は2000年10月28日、ここ四日市市西日野町に開院いたしました。当院では、動物をペット(=愛玩動物)ではなく、みなさまの「大切な家族」としてお迎えします。また、言葉を話せない動物のためにインフォームド コンセントを大切にし、治療に入る前には必ず症状や治療法を分かりやすく説明。しっかりと納得していただいた上で治療を開始します。「大切な家族」を安心して預けられる―... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2019-10-24 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://www.narukawa-ah.com/privacy-policy/ 個人情報保護方針 「三重動物医療センター」(以下、「当サイト」)では、当サイトの一般利用者(以下「ユーザー」といいます。)の個人情報を管理・保護する重要性から、個人情報保護方針を以下のように定めました。個人情報の取り扱いに十分な注意を払い、適切な情報の保護に努めております。 個人情報の収集および提供について 個人情報の収集及び提供にあたっては、業務に関わる範囲で、公正かつ適正な手段を用いて行います。また、その際は使用目的と情報範囲に関して、あらかじめユーザーのご了解を得た上で実施いたします。 個... --- ### 新着情報 - Published: 2019-02-14 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/information/ --- ### 完了画面 - Published: 2018-05-02 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/recruit/entry/complete/ 送信完了 診察依頼を受け付けました。担当者が確認次第、折り返しご連絡させていただきます。 折り返しのご連絡が無い場合はメールが届いていない可能性がございますので、お手数おかけいたしますが、再度メールをお送りいただくか、お電話にてお問い合わせください。   --- ### トップページ - Published: 2018-05-02 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.narukawa-ah.com/ 「ホームドクター」「最先端医療」「予防と教育」 全ての動物とそのご家族ために 1頭1頭、1人1人に 動物、飼い主さんに寄り添い納得のできる治療を 豊富な経験と確かな技術 常に最新の知識・技術・設備で安心の獣医療を 最小限で最善の獣医療を 東海エリアの獣医療を担う二次診療機関として 名古屋どうぶつ病院 三重動物医療センターと連携し最先端の獣医療を名古屋で 新着情報 一覧へ 「LINE受付」のご案内 当院ではLINEを使った「LINE受付」を導入しております。待ち時間短縮と、わんちゃんねこちゃんのス... --- ## 投稿 ### ゴールデンウィークの休診日について - Published: 2025-04-12 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2025/04/12/1479/ - カテゴリー: お知らせ ゴールデンウィークの休診日は以下の通りです。 4/29 午前診療4/30 休診日5/1  午前診療5/2  午前診療5/3  休診日5/4  休診日5/5  休診日5/6  午前診療 --- ### 獣医師出勤日の変更 ☆ 来院前にcheck! ☆ - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-04-18 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2025/02/21/846/ - カテゴリー: 獣医師出勤日 ~4月~6日  山岸獣医師不在7日  吉田獣医師不在12日 吉田獣医師不在18日 福田獣医師不在22日 院長不在24日 院長不在 福田獣医師不在26日 院長不在 ~5月~15日 福田獣医師不在26日 松本獣医師不在 高田獣医師出勤 突然の出勤日の変更があった場合は、ホームぺージの更新が間に合わない場合がありますので、ご了承ください。 --- ### ホームページリニューアルのお知らせ - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2025/02/21/1283/ - カテゴリー: お知らせ, ブログ このたび、当院ホームページをリニューアルいたしました。より快適にご覧いただけるようデザインを刷新し、スマートフォンで閲覧をした際にも最適となるよう対応を行いました。 今後も、ご利用者様にとって使いやすく見やすいホームページとなるよう、掲載内容の適宜修正や機能の改善に努めてまいります。今後とも、三重動物医療センターのホームページを、どうぞよろしくお願い申し上げます。 --- ### 受付システム変更のお知らせ - Published: 2023-12-05 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2023/12/05/1376/ - カテゴリー: お知らせ 2023年12月7日から受付システムが変更になります。 LINE受付時間 am 8:00~11:00        pm 3:00~6:00 ホームページからLINE友だち登録をしていただき、案内にしたがって受付をお願いします。今まで朝早くご来院いただいた患者様向けに順番受付用のボードを用意させていただいていましたが、12月7日からすべてLINE受付に変更になりました。システムの変更に伴い、患者様には大変ご迷惑をおかけしますが、当院をよろしくお願いいたします。LINE受付方法に関してご不明点がご... --- ### ヒルズ製品価格改定・マイヒルズショップのお知らせ - Published: 2023-04-25 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2023/04/25/1379/ - カテゴリー: お知らせ 2023年6月1日より、ヒルズ製品の価格が改定されました。昨今の長期的・継続的な原材料価格の高騰と、原油価格高騰による輸送コストの上昇などによりメーカー側も削減に努めていただいておりましたが、此度の値上げに踏み切らざるを得ない状況との事です。これに伴い、当院でも上記製品の価格を改定させていただくことといたしました。いつもご利用いただいている飼い主様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。 また、当院ではマイヒルズショップを開設中です。ヒルズ公式のオンラインショップ... --- ### 院長執筆活動のページを更新しました - Published: 2022-12-10 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2022/12/10/1382/ - カテゴリー: お知らせ メディアページより御覧ください メディアページ --- ### お呼び出し専用電話番号のおしらせ - Published: 2020-12-11 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2020/12/11/1385/ - カテゴリー: お知らせ よりスムーズなご案内のため、当院からのお呼び出し専用電話番号を2台設置いたしました。 ・080-4913-1526・080-4913-1591 当院からのご連絡や、お呼び出しの際に上記の番号からご連絡させていただくことがあります。ご確認下さい。 ※上記の番号は呼び出し専用となっております。当院への折返しを含めたご連絡はこれまで通り 059-320-3939 までご連絡下さい。 --- ### フィラリア予防は最終投薬(12月)が大切です! - Published: 2017-05-01 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2017/05/01/1388/ - カテゴリー: お知らせ 今年もフィラリア予防のシーズンがはじまりました。当院では、5月~12月まで計8回の投薬をおすすめしています。予防医療(フィラリア予防、混合ワクチン、狂犬病予防、ノミダニ予防)のみの方は、一般診療の順番待ちの影響を受けないように、予防専門の部屋を設けて対応させていただいています。一般診療の方も、混雑が予想されますが、診察台を5か所設けて対応させていただいていますので、よろしくお願い致します。予防医療に関してご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。 --- ### 2015年10月27日 グループ病院の 名古屋どうぶつ病院 が開院致しました - Published: 2015-10-27 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://www.narukawa-ah.com/2015/10/27/1390/ - カテゴリー: お知らせ 2015年10月27日 当院のグループ病院である 名古屋どうぶつ病院 が開院致しました。名古屋どうぶつ病院における診察、手術等の都合により、10月30日より金曜日は院長休診日とさせて頂きます。ご不便・ご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 名古屋どうぶつ病院の詳細はこちらのホームページをご参照下さい。名古屋どうぶつ病院ホームページ --- ## スタッフ紹介 ### 生川 幹洋 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%94%9f%e5%b7%9d-%e5%b9%b9%e6%b4%8b/ - 職種: 獣医師 総院長 生川 幹洋 学校 日本大学農獣医学部 獣医学科 出身地 四日市市 職種 獣医師(外科・腫瘍)獣医腫瘍科認定医Ⅰ種 1995年3月日本大学 農獣医学部 獣医学科卒1995年~1997年横浜市の開業獣医院勤務医1997年~1998年麻布大学附属動物病院研修医1998年~麻布大学腫瘍科研修医関東圏のいくつかの病院で外科を担当2000年10月28日なるかわ動物病院開業CTをはじめ、当時最新の検査機器・医療機器を導入。中部・関西圏を中心に、動物病院からの紹介症例を数多く診察2013年~院名を三重動... --- ### 田代 淳 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2025-02-19 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%94%b0%e4%bb%a3-%e6%b7%b3/ - 職種: 獣医師 副院長 田代 淳 学校 岐阜大学応用生物科学部獣医学課程 出身地 岐阜県 職種 獣医師(一般診療・循環器科)獣医循環器認定医 2005年3月岐阜大学 応用生物科学部獣医学課程 卒業2005年4月〜2008年3月わだ動物病院 勤務2008年4月〜2010年3月東京農工大学動物医療センター 勤務日本小動物医療センター 夜間救急 勤務2010年4月〜三重動物医療センター 勤務2016年獣医循環器認定医取得コメント 動物たちは家族の一員であり、彼らの存在は家庭の中で重要な位置を占めています。大切な彼らが... --- ### 福田 知記 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-19 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/311/ - 職種: 獣医師 副院長 福田 知記 学校 麻布大学獣医学部・獣医学科 出身地 岡山県 職種 獣医師(一般診療・腫瘍科)獣医腫瘍認定医Ⅱ種 2007年3月麻布大学獣医学部獣医学科(微生物第二研究室)卒業2007年4月~三重動物医療センター 勤務2010年4月~2012年3月麻布大学附属動物病院 専科研修獣医師(腫瘍科)コメント 常に飼い主様と家族の一員である動物達の立場になって診療するように心がけています。 また、できるだけ最新の知識を踏まえ、ご希望に沿った治療を提供できるように日々努力しています。気になることが... --- ### 吉田 健人 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%90%89%e7%94%b0-%e5%81%a5%e4%ba%ba/ - 職種: 獣医師 吉田 健人 学校 日本大学生物資源科学部・獣医学科 出身地 三重県 津市 職種 獣医師(一般診療・整形外科・神経科) 2014年3月日本大学生物資源科学部 獣医学科(臨床繁殖学研究室) 卒業2014年4月~三重動物医療センター 勤務コメント 動物にとって最善の治療をご提供することは勿論、動物医療を通じて、ご家族様とも末永くお付き合いできるような信頼される獣医師を目指しています。 獣医療の知識・技術の向上に努めると共に、動物、ご家族様、獣医師の三位一体での治療を心がけています。どんな些細なご質問で... --- ### 田中 亜依 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%94%b0%e4%b8%ad-%e4%ba%9c%e4%be%9d/ - 職種: 獣医師 田中 亜依 学校 鳥取大学農学部獣医学科 出身地 愛知県 職種 獣医師(一般診療・消化器・内分泌科) 2015年3月鳥取大学農学部獣医学科(獣医衛生学研究室) 卒業2015年4月〜三重動物医療センター 勤務2015年9月〜名古屋どうぶつ病院 勤務コメント 家族として共に暮らす動物が健康でいることは、飼い主様の健康にもつながります。 動物のサインや飼い主様の声をうけとり、最善の治療法をご一緒に選択できるよう日々学びます。 飼い主様と動物たちがお互いに心身ともに健康で長くお付き合いできるようお手伝い... --- ### 山岸 雅博 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%b1%b1%e5%b2%b8-%e9%9b%85%e5%8d%9a/ - 職種: 獣医師 山岸 雅博 学校 帯広畜産大学畜産学部・獣医学科 出身地 愛知県 職種 獣医師(一般診療・整形外科) 2015年3月帯広畜産大学 畜産学部 獣医学課程(臨床病理学研究室)  卒業2015年4月三重動物医療センター 勤務コメント 動物たちは痛みや苦痛を言葉に表わすことができません。 そんな動物たちを家族の一員として大切に可愛がっておられる飼い主様の不安を取り除き、御期待に応えられるよう心がけています。 日々進歩する獣医療をできるだけ取り入れ、飼い主様に分かりやすく納得していただけるよう精進していき... --- ### 太田 宜亨 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%a4%aa%e7%94%b0-%e5%ae%9c%e4%ba%a8/ - 職種: 獣医師 太田 宜亨 学校 岐阜大学応用生物科学部獣医学課程 出身地 静岡県 職種 獣医師(一般診療・麻酔科) 2018年3月岐阜大学応用生物科学部獣医学課程(動物病院研究室) 卒業2018年4月〜三重動物医療センター 勤務コメント 動物達は病気の際、人間の様に言葉で苦しさを表現することは出来ません。その苦しさにいち早く気づき、最善の治療を行えるよう日々精進していきたいと思います。 大学では麻酔科に所属し、手術時における麻酔管理について学んできました。本院においては、病気や手術内容などに応じてその子に合わ... --- ### 高田 伊央吏 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e9%ab%98%e7%94%b0-%e2%97%8f%e2%97%8f/ - 職種: 獣医師 高田 伊央吏 学校 日本大学生物資源科学部獣医学科 出身地 静岡県 職種 獣医師(一般診療) 2022年3月日本大学生物資源科学部 獣医学科(臨床病理学研究室) 卒業2014年4月~三重動物医療センター 勤務コメント 犬ちゃん、猫ちゃんと生活していると普段と違う少しの変化に気づくかもしれません、小さな変化でも彼らにとってはヘルプのサインであることがあります日々健康な生活を長く送れるようにサポートし、どんな些細な事でもご相談にのらせていただきます気軽にお声掛けください■所属学会日本獣医がん学会 --- ### 津出 瞭太 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%b4%a5%e5%87%ba-%e2%97%8f%e2%97%8f/ - 職種: 獣医師 津出 瞭太 学校 日本大学生物資源科学部・獣医学科 出身地 神奈川県 職種 獣医師(一般診療) 2022年3月日本大学生物資源科学部 獣医学科(医動物学研究室) 卒業2022年4月~三重動物医療センター 勤務コメント 痛みや苦しみを言葉では言い表せない動物たちの健康を守れるよう、丁寧な診察と適切な治療を日々心がけています。この獣医師に任せてよかったとご家族の方々に思っていただけるように、勉学に励み努力していく所存です。些細なことでもお気軽にご相談ください。よろしくお願い致します。■所属学会日本獣... --- ### 松本 颯太 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%9d%be%e6%9c%ac-%e2%97%8f%e2%97%8f/ - 職種: 獣医師 松本 颯太 学校 日本大学生物資源科学部獣医学科 出身地 東京都 職種 獣医師(一般診療) 2024年3月日本大学生物資源科学部 獣医学科 獣医外科学研究室 卒業2024年4月三重動物医療センター 勤務コメント 動物たちの健康を支えることで、共に暮らす飼い主様が充実した日々を送ることができると考えています。そのため、診療では、動物たちの体調だけではなく、飼い主様の気持ちにも寄り添うことを大切にしています。 病気の予防から治療まで丁寧にサポートさせていただきますので、どんな些細なことでもお気軽にご... --- ### 小嶋 知美 - Published: 2025-02-04 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%b0%8f%e5%b6%8b-%e7%9f%a5%e7%be%8e/ - 職種: 愛玩動物看護師 小嶋 知美 学校 セントラルトリミングアカデミー 出身地 菰野町 職種 愛玩動物看護師・トリマー コメント 動物看護師が国家資格となり飼い主様やわんちゃん、ねこちゃんのお手伝いできる事が増えました。今まで以上にお役に立てるよう努めていきたいと思います。 --- ### 佐脇 未央 - Published: 2025-02-04 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e4%bd%90%e8%84%87-%e6%9c%aa%e5%a4%ae-2/ - 職種: 愛玩動物看護師 佐脇 未央 学校 IPC国際ペットカルチャー総合学院 出身地 四日市市 職種 愛玩動物看護師・トリマー コメント 飼い主様と大切なペット達が、ストレスなく健康的な日々が過ごせるようにトリミングすることを心がけています。 また、お家でのグルーミングに関する事もアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談ください。 --- ### 大村 里沙 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%a4%a7%e6%9d%91-%e9%87%8c%e6%b2%99/ - 職種: 愛玩動物看護師 大村 里沙 学校 IPC国際ペットカルチャー総合学院 出身地 四日市市 職種 愛玩動物看護師・トリマー コメント 来院される皆様とのコミュニケーションを大切にし、笑顔でいることを日々心がけています。 皆様の大切な家族に少しでもお役に立てるように、供血犬として携わっている愛犬と共にこれからも頑張っていきたいと思います。 --- ### 伊藤 未織 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e4%bc%8a%e8%97%a4-%e6%9c%aa%e7%b9%94/ - 職種: 愛玩動物看護師 伊藤 未織 学校 IPC国際ペットカルチャー総合学院 出身地 四日市市 職種 愛玩動物看護師・JVNA認定看護師 コメント 幼少期から憧れていたお仕事でやっと夢が叶いました。まだまだ毎日が勉強の日々ですが、多くの飼い主様とわんちゃんねこちゃんに親身に寄り添える看護師でありたいと思います。よろしくお願いします。 --- ### 佐藤 優希 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e4%bd%90%e8%97%a4-%e5%84%aa%e5%b8%8c/ - 職種: 愛玩動物看護師 佐藤 優希 学校 日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医保険看護学科 出身地 津市 職種 愛玩動物看護師 コメント 飼い主様と大切な家族である動物たち両方の気持ちに寄り添えるような動物看護師を目指していきます。病気のことだけでなく、何気ないことでも話していただけると嬉しいです。 --- ### 谷本 桃花 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e8%b0%b7%e6%9c%ac-%e6%a1%83%e8%8a%b1/ - 職種: 愛玩動物看護師 谷本 桃花 学校 大阪ぺピイ動物看護専門学校 出身地 伊賀市 職種 愛玩動物看護師・JVNA認定看護師 コメント 大好きな動物たちとその飼い主様のサポートを全力で頑張ります。 毎日が勉強の日々ですが信頼される看護師を目指したいと思います。 --- ### 真弓 月 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%9c%9f%e5%bc%93-%e6%9c%88/ - 職種: 愛玩動物看護師 真弓 月 学校 セントラルトリミングアカデミー 出身地 四日市市 職種 愛玩動物看護師・トリマー コメント 看護師として、トリマーとして、まだまだ学ぶことが沢山ありますが、わんちゃんねこちゃん含めたご家族の気持ちに寄り添えるように頑張りますので、よろしくお願いいたします。 --- ### 角野 亜耶 - Published: 2025-02-04 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e8%a7%92%e9%87%8e-%e4%ba%9c%e8%80%b6/ - 職種: 愛玩動物看護師 角野 亜耶 学校 大阪ぺピイ動物看護専門学校 出身地 京都府 職種 愛玩動物看護師 コメント 動物達はもちろん、飼い主様にも信頼し安心して任せていただけるよう日々心がけています。大切なご家族の命をお預かりしている自覚をしっかりもって頑張りますのでよろしくお願いします。 --- ### 木本 円 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%9c%a8%e6%9c%ac-%e5%86%86/ - 職種: トリマー・アニマルメディカルスタッフ 木本 円 出身地 四日市市 職種 トリマー・アニマルメディカルスタッフ コメント 当センターで勤務して9年が経とうとしますが、とても強く感じる事は、飼い主様にとって動物達は大切な家族の一員だという事です。 初心を忘れず、飼い主様の気持ちになり、動物達に接していこうと日々努めていきますのでよろしくお願い致します。 --- ### 立岡 由樹菜 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%ab%8b%e5%b2%a1-%e7%94%b1%e6%a8%b9%e8%8f%9c/ - 職種: トリマー・アニマルメディカルスタッフ 立岡 由樹菜 学校 名古屋動物専門学校 出身地 菰野町 職種 トリマー・アニマルメディカルスタッフ コメント 憧れていたトリマーに就くことができ、毎日頑張っています。来院された、わんちゃんねこちゃんにあったその子ならではのケアやトリミングができるよう日々心がけています。まだまだ勉強中ですが、よろしくお願いします。 --- ### 西川 侑那 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e8%a5%bf%e5%b7%9d-%e4%be%91%e9%82%a3/ - 職種: トリマー・アニマルメディカルスタッフ 西川 侑那 学校 名古屋ECO動物海洋専門学校 出身地 亀山市 職種 アニマルメディカルスタッフ コメント 昔から猫を飼っていて少しでもわんちゃんねこちゃんが長生きして欲しいと思い看護師を目指しました。多くの飼い主さんや動物たちが幸せになれるようにサポートしていきます。よろしくお願いします。 --- ### 新堂 仁美 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%96%b0%e5%a0%82-%e4%bb%81%e7%be%8e/ - 職種: トリマー・アニマルメディカルスタッフ 新堂 仁美 出身地 鈴鹿市 職種 アニマルメディカルスタッフ コメント 大切な家族の一員のわんちゃんねこちゃんはもちろん、飼い主様のサポートもさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 --- ### 赤瀬 未空 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e8%b5%a4%e7%80%ac-%e6%9c%aa%e7%a9%ba/ - 職種: トリマー・アニマルメディカルスタッフ 赤瀬 未空 学校 NPC高等学院 出身地 鈴鹿市 職種 アニマルメディカルスタッフ コメント 幼少期から動物が大好きで、動物に関わる仕事がしたいと思っていました。動物たちが元気に暮らせるようサポートしていきたいと思います。 まだまだ未熟ですが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。 --- ### 桜井 綾 - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e6%a1%9c%e4%ba%95-%e7%b6%be/ - 職種: トリマー・アニマルメディカルスタッフ 桜井 綾 出身地 四日市市 職種 アニマルメディカルスタッフ・JADP認定看護師 コメント 飼い主様や動物たちが安心して頂けるような看護師を目指しています。 まだまだ未熟ですが気持ちに寄り添いご家族みなさんの気持ちを一番に考え精一杯頑張っていきたいです。 --- ### 片山 碧乃 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e7%89%87%e5%b1%b1-%e2%97%8f%e2%97%8f/ - 職種: トリマー・アニマルメディカルスタッフ 片山 碧乃 学校 名古屋動物専門学校 出身地 いなべ市 職種 トリマー・アニマルメディカルスタッフ コメント ご家族の一員であるわんちゃんねこちゃん、そして飼い主様に寄り添い支えとなれるようサポートさせていただきます。またトリマーとしてもまだまだ学ぶことばかりですが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。 --- ### 小林 美莉亜 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e5%b0%8f%e6%9e%97-%e2%97%8f%e2%97%8f/ - 職種: 受付事務・バックオフィス 小林 美莉亜 出身地 四日市市 職種 受付事務 コメント 幼い時からわんちゃんを飼っていて動物に携わる仕事に就くことができ嬉しいです。受付としてできることは限られていますが、飼い主様やペットちゃんに寄り添いコミュニケーションと笑顔を大切に心がけます。よろしくお願いします。 --- ### 黄 俊 - Published: 2024-12-26 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://www.narukawa-ah.com/staff/%e9%bb%84-%e2%97%8f%e2%97%8f/ - 職種: クリーンキーパー 黄 俊 出身地 中国 職種 クリーンキーパー コメント 中国ではペットショップの経験があり、動物たちを綺麗にするだけでなく言葉を話せない動物たちの気持ちを1番に考えトリミングを行うことにより健康状態を保つとと共に、病気や異常の早期発見に繋がる役割を持っていると考えていました。毎日可愛い動物たちに出会い、動物たちが安心してくれるように日々勉強しています。どうぞよろしくお願いいたします。中国語対応が出来ます。 --- ## 病気紹介 ### 胃内・腸管内異物 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-11 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%83%e5%86%85%e3%83%bb%e8%85%b8%e7%ae%a1%e5%86%85%e7%95%b0%e7%89%a9/ - 病気紹介カテゴリー: 一般外科 犬や猫はボールやおもちゃ、トウモロコシの芯、りんご、布、ひも、梅干の種など様々なものを飲み込みます。特に猫は紐を飲み込むことが多く、長毛種では毛玉が塊になることもあります。これらの異物は便に排出されるものもありますが、胃や腸で引っかかり腸を閉塞させる事もあります。閉塞を起こすと食欲不振、嘔吐、下痢などの症状がでます。重症の場合はショックをおこし死亡することもあります。治療は閉塞している部位により異なります。胃内の場合、可能であれば催吐剤を内服し吐かせる処置を行います。処置出来ない場合や異物が大き... --- ### 胃拡張・捻転症候群 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%83%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e3%83%bb%e6%8d%bb%e8%bb%a2%e7%97%87%e5%80%99%e7%be%a4/ - 病気紹介カテゴリー: 一般外科 胃拡張・捻転症候群は、胃がガスや食べ物で腫れ上がったところに(胃拡張)、ねじれ(捻転)を起こし、全身に様々な影響を与える病気です。食事や水を大量に摂取したり、食後すぐに運動をしたりすることが発症のきっかけになると考えられています。重症になるとショックを起こし死亡に至る怖い病気です。大型犬でボルゾイ、コリー、シェパードなどの胸の深い犬に多く見られますが、ダックスフントやペキニーズ、コッカースパニエル、などの中型犬や小型犬にも見られます。胃捻転を発症した場合は、緊急手術を行い素早く胃の捻転を解除しな... --- ### 消化管穿孔 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%b6%88%e5%8c%96%e7%ae%a1%e7%a9%bf%e5%ad%94/ - 病気紹介カテゴリー: 一般外科 異物や腫瘍などの原因で消化管に穴が開いてしまっている状態です。腸管の内容物がお腹の中に漏れ、腹膜炎を起こします。腹膜炎を起こすと、状態が急激に悪くなり死亡することもあるため緊急手術が必要となります。猫ではひもを誤飲し穿孔することが多いです。治療は手術により穿孔をおこした原因を取り除き、穿孔部分の閉鎖または穿孔した部位を含む腸管の切除が必要になります。 主な症状 お腹を触るのを嫌がり(腹痛)、ぐったりとします。嘔吐や下痢が見られることもあります。 こんな事はありませんか? 異物を飲んだ 腸にしこり... --- ### 子宮蓄膿症 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%ad%90%e5%ae%ae%e8%93%84%e8%86%bf%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 一般外科 子宮内に細菌感染が起こり、膿が内部にたまる病気です。一般的に避妊手術をしていない6歳以上の雌によく認められます。猫よりも犬の方が多く罹患します。発症には性ホルモンが関与しており、発情後1〜2ヶ月で多く発症します。治療は注射による内科治療もありますが、外科手術により卵巣・子宮の摘出を行うことが最も確実な治療法です。子宮蓄膿症は重症になるとショックをおこし死亡することもあるため、早期に発見し手術を行うことが大切です。 主な症状 膣から膿のようなものが出る。元気がなく、水を飲む量が増える、おしっこの量... --- ### 膀胱結石 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%80%e8%83%b1%e7%b5%90%e7%9f%b3/ - 病気紹介カテゴリー: 一般外科 尿中の結晶が沈殿して、石状(結石)になり膀胱内に溜まる病気です。塩の成分により数種類の結石があります。治療は結石の種類や大きさにより異なります。結石が食事によって溶解するものであれば食事療法を行います。しかし溶解しない結石であったり、結石の大きさによっては手術で摘出する必要があります。また結石が尿道で詰まると尿が排泄されなくなるため、その場合は緊急処置を行い、尿を排出できるようにしなくてはなりません。 主な症状 結石によって膀胱内が傷づくと血尿を呈し、頻尿になることもあります。尿道内に結石が詰ま... --- ### チェリーアイ(第三眼瞼腺逸脱症) - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%a2%e3%82%a4%ef%bc%88%e7%ac%ac%e4%b8%89%e7%9c%bc%e7%9e%bc%e8%85%ba%e9%80%b8%e8%84%b1%e7%97%87%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 一般外科 チェリーアイとは第三眼瞼腺という涙を作る腺組織が瞬膜という膜を越えて外に飛び出すことです。飛び出した第三眼瞼腺は炎症を起こして赤くなり、丸く腫れ上がります。これがさくらんぼに似ていることからチェリーアイと呼ばれています。生後6ヶ月~2歳くらいの若い犬で発生し、アメリカンコッカースパニエル、イングリッシュコッカースパニエル、ビーグル、バセットハウンド、ボストンテリア、シーズー、ペキニーズなどが好発犬種です。点眼による内科治療を行いますが、治療に反応しない場合は手術が必要になります。瞬膜線は涙の分泌... --- ### 臍ヘルニア・鼠径ヘルニア - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%87%8d%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%bb%e9%bc%a0%e5%be%84%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/ - 病気紹介カテゴリー: 一般外科 ヘルニアとは体内の臓器があるべき場所から飛び出してしまった状態のことです。臍(へそ)ヘルニアとは臍の部分の腹壁に穴があり(臍帯輪)、そこからお腹の臓器が飛び出した状態です。鼠径(そけい)ヘルニアは内股の鼠径部という場所に穴があり(鼠径輪)、そこからお腹の臓器が飛び出した状態です。どちらも先天的なものと外傷などによる後天的なものがあります。ヘルニアは皮膚のしこりのように触れますが、押すと引っ込んで小さくなることもあります。ヘルニア部分に腸が飛び出してくると、その部分で腸閉塞をおこすこともあります。... --- ### 水晶体脱臼 - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-12-05 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%b0%b4%e6%99%b6%e4%bd%93%e8%84%b1%e8%87%bc/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 水晶体は眼の中でレンズの役割をする透明な構造物で、虹彩と呼ばれる瞳(ひとみ)の後方に位置します。水晶体が正常な位置から前方もしくは後方に変位することを水晶体脱臼といいます。水晶体をつないでいる毛様体小帯が断裂することで水晶体は脱臼しますが、その断裂の理由には原発性と続発性があります。原発性水晶体脱臼の好発犬種にはテリア種(ジャックラッセルテリア、ワイヤーヘアードフォックステリアなど)が知られています。続発性水晶体脱臼の原因には緑内障や白内障、加齢による変化などがあります。また、水晶体が前方に脱臼... --- ### 猫の尿石症 - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8c%ab%e3%81%ae%e5%b0%bf%e7%9f%b3%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 尿石とは尿の結晶が沈殿して出来た石のことで、尿石症はこの石が尿路(腎臓から尿管、膀胱、尿道)に認められる状態のことです。若い雄猫に多く、頻繁にトイレにいく、血尿が出る、排尿がしづらいなどの症状がでます。結石が尿路内で詰まり、尿がでなくなってしまった場合(閉塞)は急性腎不全や尿毒症を起こすため、何度も吐いてぐったりとします。この場合は緊急で処置し、閉塞を解除し尿が出るようにしなくてはなりません。何度も閉塞したり食事療法で改善が認められない場合は、手術で尿路内の結石を取り除きます。重度の場合は会陰尿... --- ### 猫の巨大結腸症(便秘症) - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8c%ab%e3%81%ae%e5%b7%a8%e5%a4%a7%e7%b5%90%e8%85%b8%e7%97%87%ef%bc%88%e4%be%bf%e7%a7%98%e7%97%87%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 巨大結腸とは異常に拡大した結腸のことで、慢性的な便秘が原因で拡大した結腸に固く大きな便が大量に詰まります。猫に多く見られる病気です。筋肉や神経の異常などによる先天的なものと事故による骨盤骨折や腫瘍などが原因でおこる後天的なものがあります。便秘がひどく、便が出ません。重度の場合、月に一度しか排便しないケースもあります。便が出ないことにより、食欲がなく、痩せてくる、吐くなどの症状がおこります。治療は食事療法や内服で便を軟らかくし出しやすくしますが、それでも改善しない場合は下剤や浣腸を行います。重度の... --- ### 会陰ヘルニア - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e4%bc%9a%e9%99%b0%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 比較的高齢(5歳以上)で去勢手術をしていない雄犬に多い病気で、肛門の周りの筋肉が緩み、その隙間(ヘルニア嚢)から腸や膀胱が脱出してしまう病気です。性ホルモンが大きく影響しています。便が出にくい、血便が出る、お尻が膨らんでいるなどで気づくことが多いようです。治療は手術でヘルニア嚢に脱出している臓器を腹腔内へ戻し、ヘルニア嚢を閉鎖します。現在は重症度やヘルニアの範囲に応じて、内閉鎖筋フラップを使用した手術や人工メッシュを使用した手術などを選択して実施しています。両側性の場合は、人工メッシュを使用して... --- ### 胆嚢粘液嚢腫 - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%86%e5%9a%a2%e7%b2%98%e6%b6%b2%e5%9a%a2%e8%85%ab/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 胆嚢とは肝臓に接している臓器で、肝臓で生成された胆汁の貯留、濃縮、消化管への排泄を行っています。胆嚢粘液嚢腫とは胆嚢の中にゼリー状の粘液物質が貯留した状態です。粘液物質が胆管を詰まらせると、胆汁の分泌を障害し、胆嚢が破裂することがあります。ミニチュアシュナウザー、シェットランドシープドックなどの脂質代謝異常をもつ犬に多くみられます。粘液物質が胆嚢に貯留している時はほとんど症状がなく、他の病気で来院されて偶発的に見つかることもあります。しかし、粘液物質が胆管を閉鎖すると黄疸がおこり、食欲がなくなり... --- ### 軟口蓋過長症 - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%bb%9f%e5%8f%a3%e8%93%8b%e9%81%8e%e9%95%b7%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 軟口蓋とは喉の奥にある柔らかい襞(ひだ)のことです。この軟口蓋が長いことにより、呼吸がしづらく、特に息を吸った時に気道を塞いで豚が鳴くようなブーブーという音がします。パグ、フレンチブルドック、ペキニーズ、ボストンテリアなどの短頭種に多く見られます。短頭種気道症候群の一つです。治療は手術で長い軟口蓋を正常な形に形成します。当院では炭酸ガスレーザーを使用し、手術を実施しています。手術を行い、正常な呼吸をすることにより気管虚脱を合併するリスクや、夏に熱中症を起こすリスクを軽減することができます。 主な... --- ### 門脈シャント - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%96%80%e8%84%88%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%88/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 門脈という肝臓に入る血管が新たに血管(シャント血管)を作り他の血管に走行してしまう病気です。本来は肝臓で解毒されなければならないアンモニアなどがシャント血管を通って全身に回ってしまうことにより、痙攣発作などの症状がみられます。先天性の場合と後天性の場合があります。先天性は若齢(1〜2歳)のシェットランドシープドック、ミニチュアシュナウザー、ヨークシャテリア、シーズー、ラブラドールレトリーバーなどに多く発症します。発育が悪く体が小さいことが特徴です。後天性は肝機能の低下によって起こり、老齢犬に多く... --- ### 横隔膜ヘルニア - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%a8%aa%e9%9a%94%e8%86%9c%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 横隔膜ヘルニアとは腹部と胸部の臓器を分けている横隔膜という膜が破れて腹部の臓器が胸部に入ってしまう病気です。生まれつき横隔膜の一部が欠損している先天性のものと、交通事故などにより破れてしまう後天性のものがあります。軽度の場合、症状がないこともあります。一般的には元気がない、呼吸が速い、食後に吐くなどの症状がみられます。重度の場合は、呼吸困難やショックをおこすこともあります。治療は手術を行い、胸部に飛び出した腹部臓器を元に戻し、破れた横隔膜を縫って閉じます。呼吸困難やショックを起こしている場合は緊... --- ### 動脈管開存症 - Published: 2024-07-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%8b%95%e8%84%88%e7%ae%a1%e9%96%8b%e5%ad%98%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 特殊外科 動脈管とは胎生期に存在する大動脈と肺動脈をつなぐ小さな血管です。胎生期には必要な血管ですが、通常では出生後自然に閉じるようになっています。動脈管開存症は、この動脈管という閉じるはずの血管が開いたままになっている先天性疾患のことです。若齢犬のマルチーズ、ポメラニアン、シェットランドシープドック、トイプードル、ヨークシャテリアなどに多く発生します。軽度の場合、症状はほとんどありません。そのため、ワクチン接種時の聴診で発見されるケースもあります。重度になると、運動を嫌がる、咳をする、舌の色が紫色になる... --- ### 鼻腔内腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%bc%bb%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 鼻腔内腫瘍は、鼻の中の組織から発生し、ほとんどが悪性で、進行性の経過をたどります。犬では、鼻腔腺癌の発生が最も多く、その他、移行上皮癌、扁平上皮癌、軟骨肉腫、線維肉腫などの発生が認められます。一方、猫ではリンパ腫の発生が最も多く、その次に鼻腔腺癌の発生が多いです。症状として鼻汁やくしゃみ、鼻出血などが認められます。高齢でシェルティーなどの長頭種に発生しやすいとされています。腫瘍の性質として、一般的に局所浸潤性が強く、遠隔転移率は低いです。そのため、死因は局所の悪化に起因することが多いため、局所治... --- ### 乳腺腫瘍(犬) - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e4%b9%b3%e8%85%ba%e8%85%ab%e7%98%8d%ef%bc%88%e7%8a%ac%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 犬に発生する腫瘍で2番目に多く、雌ではもっとも多い腫瘍で乳腺組織より発生します。犬では約50%が悪性といわれ、さらに悪性のうちの50%は転移性が高いといわれています。若齢で避妊手術を受けた場合は発生率が低く、未避妊の高齢犬ほど発生率が高いことから卵巣ホルモンの関与が考えられています。避妊時期と乳腺腫瘍発生率を調べた報告では、初回発情前に避妊手術を行った場合、乳腺腫瘍の発生率は、0. 05%、初回から2回目の発情前では、8%、それ以降では26%といわれています。  主な症状 乳腺に硬いしこりが1個... --- ### 乳腺腫瘍(猫) - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e4%b9%b3%e8%85%ba%e8%85%ab%e7%98%8d%ef%bc%88%e7%8c%ab%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 猫では皮膚腫瘍の中で3番目に発生が多く、犬とは異なり、約80~90%が悪性とされています。そのため小さな腫瘍でも注意が必要です。猫でも若齢での避妊手術により乳腺腫瘍の発生率を低くすることができると報告されています。 主な症状 乳房やその周囲に1個~複数個の硬いしこりを触ることができます。また、腫瘍の一部が赤く腫れたり、黄色の液体がにじみ出ていることもあります。ときに表面がジュクジュクとして出血することもあります。 こんな事はありませんか? 乳腺部に硬いしこりがある 乳腺部にあるしこりが赤く腫れた... --- ### 肥満細胞腫(犬) - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%a5%e6%ba%80%e7%b4%b0%e8%83%9e%e8%85%ab%ef%bc%88%e7%8a%ac%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 犬の皮膚腫瘍の中で7~21%を占め最も多い腫瘍です。「偉大なる詐欺師」とも呼ばれ、多種多様な形態をとる悪性腫瘍であり、警戒すべき皮膚の悪性腫瘍です。肥満細胞腫の多くは皮膚に孤立性の腫瘤を形成しますが、約10%の症例は多発するといわれています。肥満細胞腫はその細胞質にヒスタミンやヘパリンなどの顆粒を持っていて、これらの顆粒が放出(脱顆粒)することで、掻痒、腫瘍周囲の紅斑や腫脹、出血がとまりにくいなどといった臨床症状(ダリエ徴候)を引き起こします。肥満細胞腫はすべて悪性腫瘍ですが、高悪性度のものは、... --- ### 肥満細胞腫(猫) - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%a5%e6%ba%80%e7%b4%b0%e8%83%9e%e8%85%ab%ef%bc%88%e7%8c%ab%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 猫の肥満細胞腫は発生部位によって、皮膚型、脾臓/内蔵型、腸管型に分類され、生物学的挙動はそれぞれで異なります。猫の皮膚型肥満細胞腫は皮膚腫瘍の約20%を占め、2番目に多い悪性腫瘍です。皮膚型肥満細胞腫は、細胞の形態によって肥満細胞型と組織球型に分類されます。犬の皮膚肥満細胞腫と比較して良性の挙動をとることが多いですが、皮膚に多発するものや核分裂指数が高いものは、悪性の傾向にあるため予後に注意する必要があります。内蔵型肥満細胞腫は犬に比べてよく認められ、特に脾臓に発生することが多いです。腸管型肥満... --- ### 口腔内腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%8f%a3%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 歯肉や舌、口の粘膜などに出来る腫瘍です。犬の口腔内腫瘍は腫瘍の約4%を占めますが、その約90%は悪性腫瘍で、悪性メラノーマ(黒色腫)、扁平上皮癌、繊維肉腫の順に多いとされています。遺伝性、口腔内の不衛生なども原因の一つと考えられています。口腔内に何かしこりを発見したり、出血が止まらないなどで発見されることが多いです。多くの口腔内腫瘍の場合、来院時にすでに顎骨に浸潤していることが多いですが、顎骨を含めた切除術を行うことによって治療も可能です。 主な症状 口臭やよだれ、口からの出血が認められる事が多... --- ### 肛門周囲腺腫 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%9b%e9%96%80%e5%91%a8%e5%9b%b2%e8%85%ba%e8%85%ab/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 高齢の未去勢犬に多く見られる腫瘍で、雄犬では3番目に多く、肛門周囲にある肛門周囲腺という分泌腺に発生する腫瘍です。この腫瘍はホルモン依存性の高い腫瘍で、多発することも多いとされています。通常は腫瘍の切除と去勢手術を同時に実施します。 主な症状 肛門付近で硬いしこりができます。それを気にして舐めて、血が出たり、ジュクジュクしたりしていることもあります。さらに腫瘍が大きくなると排便がしづらくなり、何度も排便のポーズをとるようになることもあります。 こんな事はありませんか? 去勢していない雄犬である ... --- ### 精巣腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%b2%be%e5%b7%a3%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 精巣は男性ホルモンを分泌したり、精子を作ったりする雄の臓器です。犬の精巣腫瘍は未去勢の犬であれば2番目に多く遭遇する腫瘍です。転移率は低いですが、腫瘍が産生した過剰なホルモンによって、雌性化、脱毛などが見られたり、最悪の場合骨髄抑制を起こして死に至ることもあります。また陰こう(潜在精巣)といって、胎児期の精巣がお腹の中に残っている場合は、正常な犬と比べて9倍、腫瘍発生のリスクが高いとされており、発見も遅れやすいことから、予防的に早期に去勢することが望ましいとされています。 主な症状 腫瘍細胞の増... --- ### 脾臓腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%84%be%e8%87%93%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 脾臓の腫瘍は比較的多く、高齢の大型犬で多く見られますが、どの犬種でも認められる腫瘍です。脾臓にできたしこりのうち2/3が腫瘍で、1/3が非腫瘍性病変であるといわれ、腫瘍のさらに2/3は悪性度の高い腫瘍(血管肉腫)といわれています。脾臓の腫瘍の場合、お腹が大きくなってきたことで来院されるか、元気な子が急に動けなくなったりして、検査を行うと貧血や腹水などと同時に発見される場合が多いとされています。また他の病気で来院され偶発的に見つかることもあります。腹水(出血による血腹)がある場合は緊急手術を行うこ... --- ### 腎臓腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%85%8e%e8%87%93%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 腎臓腫瘍は犬では腫瘍の1. 7%、猫では2. 5%とされています。持続的な血尿やお腹の中のしこり、腫れなどから発見されます。手術においても大血管に隣接しているため、難易度の高いものとなります。 主な症状 血尿が見られることが多いです。その他にも元気の消失、体重の減少、腹囲膨満などが挙げられますが、腫瘍に特異的な症状ではありません。 こんな事はありませんか? 血尿が続く 痩せてきた お腹が張ってきた 診断 尿検査、超音波検査、CT検査、生検などを総合して診断します。排泄性尿路造影を行い、正常側の腎... --- ### 副腎腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%89%af%e8%85%8e%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 腎とは左右の腎臓の上に隣接している臓器のことで、小さな臓器ですが身体の代謝をコントロールするホルモンを分泌している重要な臓器です。副腎腫瘍は、多飲多尿や脱毛などホルモンの異常から精密検査を受けて発見される場合が多いとされています。手術は副腎という臓器が大きな血管に隣接している関係から非常に難易度が高く、手術前にはCT検査を実施し、手術を行う場所と術式を決定する必要があります。 主な症状 多くの症状は副腎皮質ホルモンの分泌過剰によってあらわれます。お腹がポッコリして太ってきた、水をたくさん飲んでお... --- ### 甲状腺腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 喉にある甲状腺という臓器が腫瘍化したもので、腫瘍が大きくなると喉が腫れてきます。犬に多く、その約90%は悪性です。ビーグル、ゴールデンレトリーバーに発症しやすい腫瘍で、喉のしこりで来院されるケースが多いです。腫瘍には浸潤型と非浸潤型があり、非浸潤型の場合は手術によって完全に切除できる可能性があります。大きくなるほど予後が悪いため、早期に発見し、切除することが治療の最良の方法です。 主な症状 喉にしこりが見つかったり、呼吸がしづらかったり、食事を飲み込みづらかったりすることにより気づきます。 こん... --- ### 肝臓・胆道系腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%9d%e8%87%93%e3%83%bb%e8%83%86%e9%81%93%e7%b3%bb%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 肝臓腫瘍は、原発性肝臓腫瘍と転移性肝臓腫瘍の二つに大別されます。転移性肝臓腫瘍の方が発生が多いとされ、原発性肝臓腫瘍の発生はまれといわれています。転移性肝臓腫瘍は、悪性腫瘍であり、一般的に予後は不良です。原発性の肝胆道系腫瘍は、肝細胞由来(肝細胞癌)、胆管由来(胆管癌)、神経内分泌由来(カルチノイド)、間葉系由来(血管肉腫など)に分類されます。発生は、肝細胞癌が最も多く、次いで胆管癌と言われています。現在では、レントゲン・超音波検査などの他にCT検査に血管造影検査を組み合わせることで、術前に腫瘍... --- ### 肺腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%ba%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 犬の原発性肺腫瘍の発生は稀で、猫での発生は非常に稀と言われています。通常、肺に複数の結節が認められた場合は、転移性肺腫瘍の可能性を考えます。犬の原発性肺腫瘍の多くは孤立性の結節として認められ、高齢(平均10歳齢)で発生し、性差は認められていません。犬の原発性肺腫瘍で最も多いのは、肺腺癌でその他、気管支肺胞腺癌や扁平上皮癌などの発生が認められます。また、腫瘍随伴症候群として、肥大性骨症を発症することがあり、四肢の跛行や疼痛が認められることがあります。 主な症状 初期は無症状であることが多いです。通... --- ### 鼻腔内腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%bc%bb%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d-2/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 鼻の中にできる腫瘍で、発生した場合はほとんどが悪性で、進行するほど予後が悪くなります。症状として鼻汁やくしゃみ、鼻出血などが認められます。高齢でシェルティーなどの長頭種に発生しやすいとされています。一般的に転移率は低く、局所の悪化により死亡するため、局所治療が重要となります。根治は難しい腫瘍ですが、当院ではCT検査、超音波乳化吸引装置を駆使し、腫瘍の局所制御を行うことで、QOLの維持と生存期間の延長を目的とした治療を行っています。 主な症状 鼻づまり、鼻血、いびき、くしゃみ、呼吸がしづらいなどの... --- ### 腸腫瘍(小腸) - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%85%b8%e8%85%ab%e7%98%8d%ef%bc%88%e5%b0%8f%e8%85%b8%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 腸の腫瘍は発生部位によって症状が異なる場合があります。例えば、嘔吐は十二指腸や上部消化管の腫瘍に関連していることが多く、体重減少や下痢は小腸の腫瘍でみられ、血便は直腸の腫瘍でよくおこります。外科手術(腸切除)や化学療法(リンパ腫など)を行い治療します。腸のリンパ腫は悪性度の高いものが多いのですが、若齢のミニチュアダックスに見られる消化器型リンパ腫は他のリンパ腫と比較して抗がん剤によく反応し、長期生存をすることもあります。 主な症状 上部消化管〜小腸にかけて腫瘍が出来た場合は嘔吐や下痢がみられます... --- ### 直腸腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%9b%b4%e8%85%b8%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 ダックスフントに多いとされる直腸腫瘍は、治療への反応が乏しい持続的な血便を伴うものや便の変形を伴うものが多いとされています。増殖性の強い癌を発症するのが代表的なケースです。またこのタイプの癌はリンパ節、肝臓、肺に転移する可能性が高いです。直腸腫瘍の場合、直腸の粘膜までの癌であれば、直腸粘膜引き抜き術(粘膜プルスルー)という手術法で治療することができます。 主な症状 排便がしづらく何度も排便のポーズをして落ち着かないことが多く、排便時に血が混じったり、便が扁平になることがあります。 こんな事はあり... --- ### 胃腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%83%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 胃の腫瘍は慢性的な嘔吐(吐血も含む)、体重減少、食欲不振、黒色便などを主訴に来院され発見されます。最終的には、内視鏡下で潰瘍病変、腫瘍を生検して診断を確定させます。胃の幽門部に発生した腫瘍では、胃の一部を切除後に十二指腸とバイパスされる手術が行われます。難易度の高い手術です。 主な症状 食べたものをそのまま吐いてしまったり、慢性的な嘔吐が認められます。他に体重の減少や食欲不振がなどがあります。 こんな事はありませんか? 食べたものをそのまま吐く 痩せてきた 食欲がない 便の色が黒い 診断 血液検... --- ### 膀胱腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%80%e8%83%b1%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 膀胱腫瘍は尿路系の腫瘍の中で最も多く見られる腫瘍で、オスよりもメスに多く、高齢で発生します。犬では尿道の入口近くの膀胱三角という部分に発生しやすいとされています。膀胱にできる腫瘍はそのほとんどが悪性です。症状が頻尿や血尿といった膀胱炎症状と同様のため、症状が続く場合は超音波検査をお勧めします。治療は、外科手術、内科療法などがありますが、多くは緩和治療となります。 主な症状 血尿をしたり、何度も排尿したりする様子が見られます。膀胱炎の症状と一致するため、膀胱炎がなかなか治らない場合などは検査が必要... --- ### 卵巣腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%8d%b5%e5%b7%a3%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 避妊手術をしていない中~高齢の犬、猫で発生します。症状が特に無く、健康診断で偶発的に見つかることもあります。脱毛を主訴として来院され、それが腫瘍によるホルモン失調が原因となっている場合もあります。卵巣腫瘍の中には卵巣腺癌や顆粒膜細胞腫という大きくなりすぎて破裂してしまい、腹腔内で出血を伴うものもあります。また、腫瘍は腹腔内に転移しやすいといわれています。 主な症状 主に異常発情や不規則な性周期が挙げられます。他にお腹が膨らんできた、元気がない、食欲がないなどの症状もみられます。ホルモンの過剰分泌... --- ### 骨腫瘍 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%aa%a8%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 骨の腫瘍でもっとも多い腫瘍は骨肉腫であり、大型犬の四肢にできることが多いです。発見時に多くは顕微鏡レベルでの転移を起こしているといわれ、手術と抗癌剤での治療が推奨されます。また関節周囲に発生した腫瘍が骨に浸潤するような症例でも断脚術などの手術が必要になる場合があります。その他の部位に腫瘍が発生した場合、以前は手術自体ができない例がありましたが、最近では超音波吸引器を使用し、ほとんどの腫瘍を吸い取り、その後に抗癌剤を併用し、効果を出しています。また、脊椎などに発生した腫瘍に関しては、手術が不適応の... --- ### 胸腺腫 - Published: 2024-07-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%b8%e8%85%ba%e8%85%ab/ - 病気紹介カテゴリー: 腫瘍 胸腺は、胸骨の裏側、心臓の頭側(前縦隔)にあり、Tリンパ球と呼ばれる白血球を作っている臓器です。幼少期においては体の免疫を担う重要な働きをしています。胸腺は、成長するに従って徐々に小さくなていき、成年期になると退化して脂肪組織となり、働きを終えます。胸腺腫は高齢の犬、猫に起こる非常に稀な腫瘍です。心臓の頭側に腫瘤を形成し、通常増殖は緩徐であり、症状が出た時にはかなり大きくなっていることもあります。犬猫いずれにおいても品種、性による好発性はしられていません。 主な症状 特徴的なものには、呼吸困難(... --- ### 橈尺骨骨折 - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%a9%88%e5%b0%ba%e9%aa%a8%e9%aa%a8%e6%8a%98/ - 病気紹介カテゴリー: 整形外科 橈尺骨骨折はすべての年齢、犬種に起こりますが、トイプードル、イタリアングレーハウンド、ミニチュアピンシャー、チワワなど骨の細い小型犬種に多い骨折です。通常、橈骨と尺骨の2つの骨折が同時に起こります。当院においては、通常ギブス固定を行い、手術まで安静とし、骨折の状態により各種手術法(プレート固定法、創外固定法、ギブスなどの外固定法、ピンニング法)を選択しています。 主な症状 骨折した骨の周りが腫れて、熱を持ち、痛がります。折れた足を上げて歩くようになったり、変形が見た目で分かることもあります。 こ... --- ### 複雑骨折 - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%a4%87%e9%9b%91%e9%aa%a8%e6%8a%98/ - 病気紹介カテゴリー: 整形外科 雑骨折とは骨が折れて、折れた骨の一部が皮膚を突き破り外に飛び出してしまった状態のことです。交通事故などで起こることが多い骨折です。基本的には骨折と同様ですが、骨が皮膚の外に出るため、骨の癒合不全や感染が起こる可能性が高いです。より慎重な術前術後のケアが必要です。 主な症状 骨折した骨の周りが腫れて、熱を持ち痛がります。症状は骨折した場所により異なりますが、例えば、足を骨折した場合は折れた足を挙げて歩くようになったり、変形が見た目で分かることもあります。脊椎を骨折すると神経の麻痺や排便、排尿に障害... --- ### 前十字靭帯断裂 - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%89%8d%e5%8d%81%e5%ad%97%e9%9d%ad%e5%b8%af%e6%96%ad%e8%a3%82/ - 病気紹介カテゴリー: 整形外科 前十字靭帯とは膝の関節内にある靭帯で、大腿骨(太ももの骨)に対して脛骨(すねの骨)が前に飛び出さないように制限するとともに、膝の過伸展を防ぐ機能を持っています。この靭帯が何かしらの原因で切れてしまう病気のことを前十字靭帯断裂といいます。前十字靭帯断裂は、老化に伴う靭帯の脆弱化(退行性変化)や肥満による負重の増加が原因となる場合と、内分泌異常が原因となる場合があります。太っている、高齢などが誘因となり、走っている途中、曲がったときなどに突然後肢の跛行を起こすなどで来院されます。触診とレントゲン検査... --- ### 脛骨高平部水平化骨切術(TPLO) - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%84%9b%e9%aa%a8%e9%ab%98%e5%b9%b3%e9%83%a8%e6%b0%b4%e5%b9%b3%e5%8c%96%e9%aa%a8%e5%88%87%e8%a1%93%ef%bc%88tplo%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 整形外科 TPLOとは犬の前十字靭帯断裂に対して行われる最新の手術法の一つです。従来の手術法は切れた靭帯を代用品を用いて修復する方法でしたが、TPLOでは靭帯が切れた状態で関節を安定させるために、骨を部分的に切り取って角度調整し、靭帯がなくても歩いた時に膝が安定している状態を作る手術法です。TPLOはどの犬種にも行えますが、特に大型犬、ホルモン疾患を併発する犬他の病気のためにステロイド剤を使用している犬などには有効性が高いです。 症例左はTPLOの手術を行っている写真です。写真のような特殊な器具を用いた手... --- ### 大腿骨頭壊死症(レッグペルテス) - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%a4%a7%e8%85%bf%e9%aa%a8%e9%a0%ad%e5%a3%8a%e6%ad%bb%e7%97%87%ef%bc%88%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b0%e3%83%9a%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%b9%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 整形外科 レッグペルテスとは、大腿骨頭無菌性虚血性壊死症と言い、なんらかの要因で大腿骨(太ももの骨)の大腿骨頭という部分への血行が阻害されて、その部分が壊死してしまう病気です。疼痛を伴い、トイプードル、ウェストハイランドホワイトテリアなどの10キロ未満の小型犬で、生後3~13ヶ月(多くは6~7ヶ月)の成長期に多く発生します。病変のある肢は、疼痛により持続的な跛行を起こし、筋肉量の低下をきたします。触診による可動域の制限(後肢があまり動かない)とレントゲン検査によって診断が出来ます。内科治療に反応するのは約... --- ### 股関節脱臼 - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%a1%e9%96%a2%e7%af%80%e8%84%b1%e8%87%bc/ - 病気紹介カテゴリー: 整形外科 股関節脱臼とは骨盤を形成している寛骨と大腿骨頭の連結部分が外れることです。多くは交通事故や高所からの飛び降りなどで後ろ足に力がかかることによって、骨を連結している靭帯が切れて起こります。どんな犬種や年齢でも起こります。突然後肢の跛行がおこり、非常に痛がります。触診とレントゲン検査により診断でき、初期段階であれば麻酔下による整復を行い、それでも再脱臼するようなら手術を実施します。当院では猫、小型犬、中型犬ではトグルピンという人工靭帯による整復術を基本とし、関節の状態により他の手術を選択しています。... --- ### 膝蓋骨内方脱臼 - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%9d%e8%93%8b%e9%aa%a8%e5%86%85%e6%96%b9%e8%84%b1%e8%87%bc/ - 病気紹介カテゴリー: 整形外科 膝蓋骨(しつがいこつ:膝のお皿の骨)は大腿骨(太ももの骨)にある滑車溝という溝を滑るように移動します。膝蓋骨がこの滑車溝から内側・外側に外れることを膝蓋骨脱臼といいます。小型犬ではとくに内側に外れることが多く、これを内方脱臼といいます。発育の異常などによる先天性なものと、運動や落下などで起こる後天的なものがあります。先天的なものはトイプードル、ポメラニアン、ヨークシャテリア、チワワ、マルチーズなどで多く発生します。 症状は脱臼の進行によって、4段階のグレードに分けられています。グレード1:脱臼し... --- ### 膝蓋骨内方脱臼 - Published: 2024-07-06 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%9d%e8%93%8b%e9%aa%a8%e5%86%85%e6%96%b9%e8%84%b1%e8%87%bc-2/ - 病気紹介カテゴリー: 整形外科 膝蓋骨(しつがいこつ:いわゆるお皿の骨)は大腿骨(太ももの骨)にある滑車溝という溝を滑るように移動します。膝蓋骨がこの滑車溝から外れることを膝蓋骨脱臼といいます。小型犬ではとくに内側に外れることが多く、これを内方脱臼といいます。発育の異常などによる先天性なものと、運動や落下などで起こる後天的なものがあります。先天的なものはトイプードル、ポメラニアン、ヨークシャテリア、チワワ、マルチーズなどで多く発生します。症状は脱臼の進行によって様々であるため、4段階のグレードに分けられています。グレード1:脱... --- ### 環椎軸椎亜脱臼 - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%92%b0%e6%a4%8e%e8%bb%b8%e6%a4%8e%e4%ba%9c%e8%84%b1%e8%87%bc/ - 病気紹介カテゴリー: 脳神経外科 超小型犬に多く、落下などにより第一頸椎(環椎)と第二頸椎(軸椎)の靱帯が切れるまたは伸びる、あるいは歯突起という第二頸椎(軸椎)腹側にある小さな骨の突起部が骨折することなどにより発生するといわれています。先天性のこともあり、その場合は1歳未満の若い犬でチワワ、トイプードル、ヨークシャテリア、ポメラニアンなどの小型犬で起こります。 主な症状 首を触るのを嫌がりこわばる、首を伸ばしたがり曲げるのを嫌がる、上目遣いをするなどの症状がみられます。重度になると足が麻痺したり、呼吸しづらい、排尿が出来ないや... --- ### 水頭症 - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%b0%b4%e9%a0%ad%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 脳神経外科 水頭症とは脳室が拡張して起こる病気で、発作を起こしたり、怒りっぽい性格になったり、盲目になったりと様々な脳症状を起こします。先天的なものと頭部の外傷や炎症、腫瘍などによって起こる後天的なものがあります。先天的なものはミニチュアダックスフント、チワワ、ポメラニアン、ヨークシャテリア、パグなどの小型犬に多く発生します。先天的な犬の特徴として、体格が小さく、泉門(頭頂部の穴)が開いている、ドーム状の大きな頭、黒目が外を向く外斜視が認められます。治療は軽度のものでは内科的治療でコントロールできますが、重... --- ### 僧帽弁閉鎖不全症 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%83%a7%e5%b8%bd%e5%bc%81%e9%96%89%e9%8e%96%e4%b8%8d%e5%85%a8%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 僧帽弁は心臓の左心房と左心室の間に存在する弁で、心臓が収縮したときに弁を閉じて血液が逆流しないようにする働きをしています。僧帽弁閉鎖不全症mitral valve insufficiency(MI)は、僧帽弁装置(弁尖、弁輪、腱索、乳頭筋)に異常をきたし、僧帽弁逆流mitral valve regurgitation(MR)を引き起こす疾患です。犬における主な原因としては、弁尖および腱索の加齢に伴う粘液腫様変性による弁の逸脱がもっとも多いです。その他にも、感染性心内膜炎、別の心疾患に伴う弁輪の拡... --- ### 肺高血圧症 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%ba%e9%ab%98%e8%a1%80%e5%9c%a7%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 肺高血圧症とは様々な要因によって心臓から肺に血液を送る血管(肺動脈)の圧力(血圧)が高くなる病気です。肺動脈の血圧が高くなると、血液の流れが悪くなり心不全をおこします。健常動物の肺循環は低圧であり、血管抵抗が低くて血液収容能力がかなり高いです。正常な犬の肺動脈圧は、収縮期圧25mmHg、拡張期圧8mmHg、平均圧12〜15mmHgである。このように肺動脈圧が低いために右心室の仕事量は最小限に抑えられ、右心室の心筋血流は最適に維持されています。肺血管症の60%以上が失われてはじめて肺高血圧症になり... --- ### 犬・猫フィラリア症 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8a%ac%e3%83%bb%e7%8c%ab%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%a2%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 フィラリアとは蚊が媒介して犬の心臓に寄生する虫で、寄生により心臓に負担をかけるため、結果的に肝臓や腎臓、肺など様々な臓器を障害する病気です。進行はゆっくりなことが多いですが、時に急に進行(大静脈症候群)することがあり、その場合は緊急手術を行い心臓の中のフィラリアを取り除かなければなりません。大静脈症候群を引き起こした場合は死亡する可能性がかなり高くなります。通常では犬に寄生しますが、稀に猫やフェレットに寄生することもあります。 主な症状 感染の初期や寄生している虫が少数の場合はほとんど症状があり... --- ### 拡張型心筋症 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e5%9e%8b%e5%bf%83%e7%ad%8b%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 心筋症とは心臓の筋肉(心筋)が働かなくなり、十分な血液が全身に行き渡らなくなる心臓の病気です。拡張型心筋症は心筋症の一つで、心臓の壁が薄く伸びて心臓内部の空間が広がってしまうため、心臓が血液をうまく送り出すことができなくなる病気です。遺伝性のことが多く、アメリカンコッカースパニエル、ダルメシアン、ドーベルマン、ボクサーなどの大型犬に見られます。また加齢に伴って発生する可能性が高くなります。時に突然死することもあります。 主な症状 ドーベルマンとボクサーでは、発咳、呼吸困難などの急性左心不全の症状... --- ### 肥大型心筋症 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%82%a5%e5%a4%a7%e5%9e%8b%e5%bf%83%e7%ad%8b%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 心筋症の一つで、心筋が分厚くなり心臓がうまく広がることができないために、血液をうまく全身に送り出すことができなくなる病気です。遺伝性であることが多く、メインクーン、ペルシャ、ラグドール、アメリカンショートヘアなどで多くみられます。甲状腺機能亢進症という病気に関連して起こることが多く、6歳以上の猫でみられます。肥大型心筋症は血栓症や肺水腫を併発することがあるため注意が必要です。 主な症状 初期の場合はほとんど症状がありません。進行すると呼吸が速い、運動を嫌がる、呼吸しづらいなどの症状がでます。血栓... --- ### 血栓症 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%a1%80%e6%a0%93%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 血栓とは様々な要因で心臓または血管の中で血液の塊(血栓)ができることです。この血栓が細い血管で詰まり、血液が行き渡らなくなるため様々な障害を起こす病気を血栓塞栓症といいます。心筋症、副腎皮質機能亢進症、蛋白喪失性腸症、免疫介在性溶血性貧血などの病気で二次的に起こります。また血管の詰まりはどこでも起こる可能性がありますが、猫では後ろ足の付け根で詰まってしまうことが多く(大動脈性血栓塞栓症)、この場合、後ろ足の麻痺がおこり、突然立てなくなり、死亡することもあります。 主な症状 血栓が詰まった場合は突... --- ### 不整脈 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e4%b8%8d%e6%95%b4%e8%84%88/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 不整脈とは心臓の心拍やリズムが一定でない病気のことです。不整脈には臨床的に影響のないものもありますが、心臓の病気が原因で不整脈を起こす場合は突然死をすることもあります。検査時に患者さんが興奮していると、異常を検出できないこともあります。 主な症状 症状がないことが多いですが、症状がある場合は突然倒れたり(失神)、めまいを起こします。 こんな事はありませんか? 突然倒れる フラフラとめまいがする 診断 身体検査(聴診)、心電図検査、ホルター心電図検査を行い診断します。 症例写真はホルター心電図を装... --- ### 心臓腫瘍 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%bf%83%e8%87%93%e8%85%ab%e7%98%8d/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 心臓腫瘍はアフガン・ハウンド、イングリッシュセッター、ジャーマンシェパード、ゴールデン・レトリバーなどでよくみられる病気です。  主な症状 症状がないことも多いですが、腫瘍が心臓の機能を生涯したり、心タンポナーデ(心臓周囲に液体がたまった状態)を起こすと、虚脱、失神を起こしたり、元気食欲の低下、腹囲膨満、体重減少などがみられます。 こんな事はありませんか? 突然倒れる お腹が膨らんできた 元気、食欲がない 診断 身体検査(聴診)、心電図検査、超音波検査、CT検査を行い診断します。 症例心臓内の腫... --- ### 心膜横隔膜ヘルニア - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%bf%83%e8%86%9c%e6%a8%aa%e9%9a%94%e8%86%9c%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 心膜横隔膜ヘルニアとは胸部と腹部を分けている横隔膜と心臓の心嚢膜の一部が先天的に欠損していて、穴が開いている、そこに腹部の臓器が入り込んでしまう病気です。犬猫の心膜奇形の中では最も多い病気です。 主な症状 症状がみられないことも多いですが、偶発的に発見されることもあります。症状が出た場合、嘔吐、食欲不振、下痢、呼吸困難、発育不良などがみられます。 こんな事はありませんか? 比較的若齢(4歳以下多くは1歳以下) 発育不良である 嘔吐や下痢、食欲不振がある 呼吸困難がある 診断 身体検査、レントゲン... --- ### 心タンポナーデ - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%bf%83%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%87/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 心タンポナーデとは心臓の周りにある心膜内に液体が貯留し、心臓の働きに障害をもたらしている状態です。 主な症状 元気、食欲の低下、虚弱、腹水・胸水の貯留などがみられます。 こんな事はありませんか? 突然虚脱、失神した 元気、食欲がなくぐったりとしている 診断 身体検査(聴診)、超音波検査、CT検査、心膜液の検査などを行い診断します。 症例写真は心タンポナーデになっている心臓の超音波画像です。このような状態になっている場合は、緊急的に心膜内に針をさして心膜液を抜く処置を行わないと危険な事があります。 --- ### 動脈管開存症(PDA) - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e5%8b%95%e8%84%88%e7%ae%a1%e9%96%8b%e5%ad%98%e7%97%87%ef%bc%88pda%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 動脈管開存症(PDA)とは、胎生期に肺動脈と大動脈を繋いでいた血管が、出生後も遺残する先天性の病気です。若齢時に根治治療をしなければ、診断から1年生存できる可能性は46%と低いことが知られています。  主な症状 軽度の場合は症状がほとんどないため、混合ワクチンや狂犬病の予防注射の時に、健康診断などで心雑音が聴取され発見されることが多いです。重症になると、運動を嫌がる、疲れやすい、咳をする、舌の色が紫色になる(チアノーゼ)などの症状がみられます。症状が認められう前に早期発見、早期治療をすることが望... --- ### ペースメーカー埋込み術 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%9f%8b%e8%be%bc%e3%81%bf%e8%a1%93/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 犬は我々と同様、迷走神経優位の動物と考えられ、安静時には迷走神経緊張時によく見られる呼吸性不整脈を呈し、睡眠時にはかなり徐脈になることも少なくありません。しかし、病的な徐脈性不整脈が生じると、運動不耐性、失神、虚脱といった前方拍出不全による臨床徴候を呈することがあります。また、不整脈の種類によっては突然死を招きかねません。このような症候性不整脈に対し、内科療法が奏効しない場合はペースメーカーが最後の砦となります。 主な症状 症状が無い場合も有ります。運動したがらない。痙攣を起こす。失神や虚脱を起... --- ### 犬の不整脈原性右室心筋症 - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8a%ac%e3%81%ae%e4%b8%8d%e6%95%b4%e8%84%88%e5%8e%9f%e6%80%a7%e5%8f%b3%e5%ae%a4%e5%bf%83%e7%ad%8b%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 循環器疾患 犬の不整脈原性右室心筋症(ARVC)は心筋症の一分類であり、これまでボクサー心筋症とよばれてきた疾患である。左右心室壁や心室中隔に進行性に脂肪浸潤あるいは繊維脂肪浸潤が生じる疾患で、頻発する心室期外収縮や左脚ブロックをともなう心室頻脈性不整脈などの刺激伝導障害を主たる病態とする。病態の進行に伴って突然死や心筋収縮不全によりうっ血性心不全に至る予後不良の疾患で、常染色体優性遺伝の家族性疾患であることが報告されている。本症例はボクサーにも好発するが、その他の犬種においてもわずかに報告が認められ、若~... --- ### アトピー性皮膚炎 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%94%e3%83%bc%e6%80%a7%e7%9a%ae%e8%86%9a%e7%82%8e/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 遺伝的な素因があり、環境中のアレルゲンに対してアレルギー反応を起こすものです。顔や肢、肛門周囲などに強い痒みと赤みを引き起こすことが特徴です。犬に多い病気で、多くの場合は生後6ヶ月〜3歳という比較的若い年齢で発症します。 主な症状 強い痒みと赤みが特徴です。目の周囲、口の周り、耳、四肢、脇、肛門の周りに多く症状がでます。アトピー性皮膚炎に加えて、他のアレルギー(食物アレルギー、ノミアレルギーなど)や細菌、マラセチアなどによる二次感染が併発するとさらに症状が悪化します。外耳炎を併発していることも多... --- ### ノミアレルギー性皮膚炎 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%8e%e3%83%9f%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc%e6%80%a7%e7%9a%ae%e8%86%9a%e7%82%8e/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 ノミに刺された際に注入される唾液の成分に対してアレルギー反応を起こす炎症反応で、夏から初冬にかけて多く発症します。腰からお尻の周辺にかけて非常に痒がります。治療は駆虫薬と皮膚炎に対する内科治療を行いますが、定期的に駆虫薬を投与し予防することが大切です。 主な症状 腰、肛門周囲、尾に強い痒みが認められるのが特徴です。夏から初冬にかけて多く発症します。二次感染よる皮膚炎、脱毛などを併発していることもあります。 こんな事はありませんか? ノミ・ダニの予防薬をつけ忘れている 腰、肛門周囲、尾を強く痒がる... --- ### 膿皮症 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%86%bf%e7%9a%ae%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 皮膚のバリア機能が低下したために、皮膚に常在する細菌が皮膚に侵入・増殖して化膿性病変を形成したものです。通常は痒みがあり、赤くポツポツとした湿疹や膿疱がみられます。症状は股や脇、腹部にみられることが多いです。主な原因菌はstaphylococcus(黄色ブドウ球菌)です。治療には主に抗生物質の内服やシャンプー療法などがあります。犬の皮膚はおよそ20日間で新しくなるため、この期間適切な抗生物質の内服やシャンプーを使用すれば改善が期待できます。 主な症状 皮膚に赤くポツポツとした湿疹や膿疱がみられま... --- ### マラセチア性皮膚炎 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%82%bb%e3%83%81%e3%82%a2%e6%80%a7%e7%9a%ae%e8%86%9a%e7%82%8e/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 マラセチアとは犬の皮膚に常在している真菌(カビ)の一種ですが、皮膚のバリア機能が低下したり、皮脂の分泌が増えすぎたり(脂漏)、アトピーや皮膚炎などで皮膚の抵抗力が落ちると異常に繁殖し、皮膚炎を起こします。主な原因菌はMalasesezia pachydermatisです。耳、口の周り、下あご、腋窩、内股、肢間、肛門の周りなど油っぽい部位で症状がみられることが多く、非常に痒いことが特徴です。赤い湿疹、黄色や灰色の油っぽいフケがみられ、掻くことにより皮膚が黒ずんだり、脱毛するなどの症状がおこります。... --- ### 皮膚糸状菌症 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%9a%ae%e8%86%9a%e7%b3%b8%e7%8a%b6%e8%8f%8c%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 糸状菌とはカビの一種で、皮膚に侵入、増殖することにより皮膚炎を起こします。おもな症状は発赤と脱毛で、痒みはほとんどありません。顔や頭、四肢端などに発症します。免疫機能が弱い若齢、高齢の動物、免疫不全をもつ動物などに多くみられます。主な原因菌はMicrosporum canis(犬で70%、猫で90%)、Microsporum gypseum(犬で20%)、Tricophyton mentagrophytes(犬で10%)です。Microsporum canisは人にも感染するため、飼い主さまに感... --- ### ニキビダニ症 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e3%83%8b%e3%82%ad%e3%83%93%e3%83%80%e3%83%8b%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 ニキビダニとは健康な犬ではほとんどの皮膚に寄生しているダニです。通常は無症状ですが、皮膚のバリア機能が低下することにより増殖して皮膚炎を起こします。産後の授乳中に母犬から子犬に感染するとされ、免疫機能の弱い若齢の犬(3〜11ヶ月齢)で多く発症します。原因はDemodex canisというダニです。主な症状はフケ、皮膚が薄くなる、脱毛、脱毛を伴うポツポツとした湿疹です。顔、前肢に最もよくみられます。治療には長期間を要し、完治することは難しい病気です。 主な症状 顔や前肢にフケや脱毛、皮膚が薄くなる... --- ### 疥癬症 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%96%a5%e7%99%ac%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 ヒゼンダニ(イヌセンコウヒゼンダニ・ネコショウセンコウヒゼンダニ)が寄生して起こる皮膚炎です。非常に強い痒みが特徴です。痒みのため自分で搔き壊したり、毛をむしったりする行動がみられます。耳や肘、踵、お腹などによく症状がみられます。ヒゼンダニは犬、猫だけでなくたぬきなどの野生動物からの感染も報告されています。また人にも感染し皮膚炎を起こすことがあります。  主な症状 強い痒みが特徴で、赤くポツポツとした発疹や黄色っぽいフケがみられます。初期は耳、肘、踵、お腹に発症することが多いですが、進行すると全... --- ### 食物アレルギー - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%a3%9f%e7%89%a9%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 原因となる食べ物を摂取することで起こるアレルギーです。摂取することにより身体を痒がったり、皮膚に赤い発疹が出る皮膚症状や嘔吐、下痢などの消化器症状を起こします。季節性がないことが特徴です。原因となる食べ物は牛肉・鶏肉・卵・大豆・乳製品・トウモロコシ・小麦などが挙げられますが、原因を特定することは困難なことが多いです。完治することは難しい病気のため、症状の緩和が主な治療となります。 主な症状 特定の食べ物を食べた後に身体を痒がったり、皮膚にポツポツとした赤い湿疹がでます。症状は目、耳、口の周りに出... --- ### 甲状腺機能低下症 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e6%a9%9f%e8%83%bd%e4%bd%8e%e4%b8%8b%e7%97%87/ - 病気紹介カテゴリー: 皮膚病 喉の下部にある甲状腺という臓器から分泌される甲状腺ホルモンの分泌が低下することによっておこる病気です。犬に多く発生します。甲状腺ホルモンは身体の代謝を促進するホルモンのため、低下すると、寝ている時間が増える、元気がない、あまり食べていないのに太るなどの全身症状がでます。皮膚では痒みのない左右対称性の脱毛が特徴で、その他に皮膚が油っぽい、光沢のない毛、フケが出る、毛刈りの後に毛が生えてこないなどの症状がでます。症状は背中や尾に出ることが多いです。治療は甲状腺ホルモンの内服を行います。完治することの... --- ### 犬のリンパ腫(消化器型) - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8a%ac%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e8%85%ab%ef%bc%88%e6%b6%88%e5%8c%96%e5%99%a8%e5%9e%8b%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 内視鏡 消化器型のリンパ腫は、犬の胃腸管に発生する腫瘍の中で最も多い腫瘍です。犬では中齢から高齢においてよく認められますが、ときに若齢でも診断される場合があります。発生部位は小腸、胃、結腸の順に多いとされています。胃腸管の局所、あるいは全体的に認められ、腸間膜リンパ節や肝臓への転移が多いです。 主な症状 元気食欲の低下や、下痢、嘔吐などの消化器症状がみられます。これらの症状は時間経過とともに重篤化することが多いです。また、下痢や嘔吐を伴わない低アルブミン血症が認められることがあります。 こんな事はありま... --- ### 胃内異物 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%83%e5%86%85%e7%95%b0%e7%89%a9/ - 病気紹介カテゴリー: 内視鏡 犬や猫、特に若い犬は、遊んでいるうちに食べてはいけないものを食べてしまうことがあります。誤食してしまうものとしては、ボールや靴下などの柔らかいものや、硬貨や骨などの硬いものなど様々なものがあります。骨など時間をかけて消化されるものもありますが、最悪の場合胃に穴をあけてしまったり、胃を通過しても腸管で詰まってしまう可能性があります。 主な症状 胃内異物が胃の粘膜を刺激したり、食べ物が胃から腸に流れるのを邪魔することで、嘔吐が何度も引き起こされます。お腹を触られるのを嫌がったり、お腹を丸めるような姿... --- ### 猫のリンパ腫(消化器型) - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e7%8c%ab%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e8%85%ab%ef%bc%88%e6%b6%88%e5%8c%96%e5%99%a8%e5%9e%8b%ef%bc%89/ - 病気紹介カテゴリー: 内視鏡 血液の中にある白血球の一つであるリンパ球が癌化したもので、その発生はとても多く猫では悪性腫瘍の30%がリンパ腫であると言われています。リンパ腫の猫の約70%が猫白血病ウイルス(FeLV)陽性でウイルスとの関与があるとされています。発生する部位によって、多中心型リンパ腫(リンパ節、脾臓、肝臓)、皮膚型リンパ腫、消化器型リンパ腫(胃、腸管)、胸腺縦隔型リンパ腫(胸腺、縦隔リンパ節)などに分類されます。猫では若齢(約2歳)で発生する場合と老齢(約10~12歳)で発生する場合があり、若齢の場合FeLVは... --- ### 胸腰椎椎間板ヘルニア - Published: 2024-04-07 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e8%83%b8%e8%85%b0%e6%a4%8e%e6%a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/ - 病気紹介カテゴリー: 椎間板ヘルニア 椎間板ヘルニアとは激しい運動や肥満などによって、様々な姿勢や動きを支える椎間板への負担が大きくなった時に椎間板が損傷して起こる病気です。ダックスフント、ペキニーズ、プードルなどは軟骨異栄養症犬種と呼ばれ、若い頃から発症する可能性があります。突然の背部痛、後肢跛行(ビッコ)、麻痺などの症状を引き起こします。悪化すると後肢を引きずるようになり、自力排尿もできなくなり、痛みも感じなくなってしまいます。当院では、まず検査によりグレード分類(Ⅴ分類)し、内科治療か外科治療のどちらが必要かを診断します。グレ... --- ### 頸椎椎間板ヘルニア - Published: 2024-04-07 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/case/%e9%a0%b8%e6%a4%8e%e6%a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2/ - 病気紹介カテゴリー: 椎間板ヘルニア 椎間板ヘルニア(椎間板の脱出)が頸部で起きた状態です。頸部の脊椎は7椎体あり、そのうち第2頚椎から第7頚椎まで椎間板が存在します。ミニチュアダックスフント、ビーグル、ペキニーズ、チワワ、トイプードルなどの小型犬に多く、2歳以上に多く発症がみられます。頭を下げると痛みを感じたり、体を固めてしまったり、首をすくめてしまうことがあります。ひどいものになると、体が硬直し、前後肢すべてが麻痺をおこします。手術は背側と腹側から行う方法があります。CT検査や脊髄造影検査によって病変部を確認後、手術法を決定しま... --- ## 手術紹介 ### 肺腫瘍およびリンパ節の外科的摘出を実施した症例 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%82%ba%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%81%8a%e3%82%88%e3%81%b3%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e7%af%80%e3%81%ae%e5%a4%96%e7%a7%91%e7%9a%84%e6%91%98%e5%87%ba%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 呼吸器疾患 10歳のミニチュアシュナウザーの男の子です。 半月前からの咳を主訴にかかりつけ医さんを受診したところ、X線検査にて左肺に腫瘍を疑う所見が認められたので、当院を紹介受診されました。CT検査を実施したところ左肺前葉に塊状病変を認めました。また、胸腔内リンパ節(前縦隔リンパ節および左右気管気管支リンパ節)の腫大も認めました。オーナー様とご相談の上、腫瘤およびリンパ節の外科的摘出を実施いたしました。 腫瘤は重度に浸潤および癒着しており、電気メス等を用いて慎重に剥離し摘出しました。手術直後はICUにて酸素... --- ### 右上眼瞼に発生した腫瘤に対して摘出手術を行った症例 - Published: 2022-11-29 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%8f%b3%e4%b8%8a%e7%9c%bc%e7%9e%bc%e3%81%ab%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%97%e3%81%9f%e8%85%ab%e7%98%a4%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e6%91%98%e5%87%ba%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 眼科疾患 症例は12歳9ヶ月のパピヨンのわんちゃんです。右上眼瞼の腫瘤が最近になって増大してきたとのことで来院されました。 2年前に当院で診察させていただいたところ1mm大の腫瘤でしたが、6mm大に大きくなっており腫瘤が自壊して出血している状態でした。気にして擦っているとのことでした。 全身麻酔下にて摘出手術を実施しました。現在も順調な経過を得ています。大きな眼瞼腫瘤を摘出する場合は眼瞼形成手術が必要となります。今回の症例はその基準を超えないものでした。 犬の眼瞼にできる腫瘤の多くはマイボーム腺腫(良性の... --- ### 胃拡張捻転症候群を発症し、胃腹壁固定術により治療した症例 - Published: 2022-11-29 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%83%83%e6%8b%a1%e5%bc%b5%e6%8d%bb%e8%bb%a2%e7%97%87%e5%80%99%e7%be%a4%e3%82%92%e7%99%ba%e7%97%87%e3%81%97%e3%80%81%e8%83%83%e8%85%b9%e5%a3%81%e5%9b%ba%e5%ae%9a%e8%a1%93%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8a/ - 手術紹介カテゴリー: 消化器 症例は12歳のMix犬の女の子です。食事を食べた後に元気が無くなり、よだれを流しながら何回も空吐きを繰り返しているとのことで来院されました。来院時、お腹がかなり張っていたので、腹部X線検査を実施したところ、胃拡張捻転症候群を発症していた為、緊急手術を行いました。 胃捻転(胃拡張捻転症候群:GDV)は大型犬で多くみられる緊急疾患です。腹腔内の消化管である胃が捻転(ねじれること)を起こすことにより、臓器や周囲組織の血流障害から生体にさまざまな悪影響を及ぼし、短時間のうちに命にかかわる状態へと進行する... --- ### 犬の鼻腔腺癌(ステージ4)に対し、鼻腔腫瘍吸引術を行った1例 - Published: 2022-11-28 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%8a%ac%e3%81%ae%e9%bc%bb%e8%85%94%e8%85%ba%e7%99%8c%ef%bc%88%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%94%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%80%81%e9%bc%bb%e8%85%94%e8%85%ab%e7%98%8d%e5%90%b8/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 呼吸器疾患 今回ご紹介するのは、先日、10歳を迎えたトイ・プードルの女の子のわんちゃんです。鼻腔腫瘍(鼻腔腺癌)が発見され、当院で治療を開始して2年5ヶ月になります。現在は、鼻腔腫瘍の吸引術(超音波乳化吸引装置、サクションフレーザー)を2〜3ヶ月に1回実施しています。発作持ちのわんちゃんで、時々発作を起こすこともありますが、今も元気に過ごしています。鼻腔腫瘍の治療におけるスタンダードは放射線治療とされていますが、当院で実施している鼻腔腫瘍吸引術は放射線治療に勝るとも劣らない治療成績を残しています。 2年半前... --- ### 右上眼瞼に発生した腫瘤を切除した1例 - Published: 2022-11-28 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%8f%b3%e4%b8%8a%e7%9c%bc%e7%9e%bc%e3%81%ab%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%97%e3%81%9f%e8%85%ab%e7%98%a4%e3%82%92%e5%88%87%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f1%e4%be%8b/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 眼科疾患 7歳のミニチュア・シュナウザーのわんちゃんで、2~3ヶ月前に発見した右の上まぶたの腫瘤が大きくなってきたとのことで来院されました。目やにもかなり出ていたので、かかりつけ医でも抗生剤の点眼薬等で治療を続けていましたが大きな改善はなかったとのことです。 上まぶたの腫瘤における治療は外科的切除や凍結療法が候補となっており、一般的には良性・悪性関わらず腫瘤が小さい早期の段階で外科的切除を行うことが推奨されています。良性であっても発生した位置や大きさによっては腫瘤が眼に直接触れることで刺激され、出血や涙が... --- ### 肛門嚢アポクリン腺癌の摘出術と腰下リンパ節郭清を行った1例 - Published: 2022-11-27 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%82%9b%e9%96%80%e5%9a%a2%e3%82%a2%e3%83%9d%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%b3%e8%85%ba%e7%99%8c%e3%81%ae%e6%91%98%e5%87%ba%e8%a1%93%e3%81%a8%e8%85%b0%e4%b8%8b%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%91%e7%af%80%e9%83%ad/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍 犬の肛門嚢アポクリン腺癌は老齢の雌犬に多く発生し、領域リンパ節転移が高率にみられる疾患です。外科手術後の局所再発率は25%、生存期間中央値は約8ヶ月と報告されています。近年では積極的な外科療法や化学療法の併用治療により生存期間の延長が報告されています。 症例はミニチュアダックスフンド、11歳齢の雌犬です(2022年11月現在)。右側肛門嚢に2. 5cmの腫瘤性病変を認め、CT検査細胞診検査を行い肛門嚢アポクリン腺癌の腰下リンパ節転移と診断しました。肛門嚢アポクリン腺癌の摘出に加えて、開腹下にて腫... --- ### 鼻腔内の軟骨肉腫に対して鼻腔腫瘍吸引術を実施した症例 - Published: 2022-11-23 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e9%bc%bb%e8%85%94%e5%86%85%e3%81%ae%e8%bb%9f%e9%aa%a8%e8%82%89%e8%85%ab%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e9%bc%bb%e8%85%94%e8%85%ab%e7%98%8d%e5%90%b8%e5%bc%95%e8%a1%93%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 呼吸器疾患 症例は5歳のゴールデンリトリバーの女の子です。1ヶ月前からのくしゃみと鼻血が出ているいう主訴で来院されました。 CT検査を実施すると右の鼻腔内が腫瘍で埋め尽くされており、左右の鼻を分けている鼻中隔という骨も圧迫されて左側に変位していました。腫瘍の一部を採取して病理組織学的検査を行ったところ軟骨肉腫という診断が下りました。 一般的に鼻腔腫瘍は根治は困難な腫瘍といわれていて、放射線による治療が施されることが多いです。しかし、当院では超音波手術器(SONOPET®)を用いて鼻腔腫瘍の治療(超音波で腫瘍... --- ### 先天性門脈体循環シャントを診断し、手術にて治療した症例 - Published: 2022-10-24 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%85%88%e5%a4%a9%e6%80%a7%e9%96%80%e8%84%88%e4%bd%93%e5%be%aa%e7%92%b0%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%92%e8%a8%ba%e6%96%ad%e3%81%97%e3%80%81%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%81%ab%e3%81%a6%e6%b2%bb/ - 手術紹介カテゴリー: 消化器, 肝胆道系疾患 症例は10ヶ月のチワワの男の子です。食事を食べた後に元気が無くなり、フラつきが出てしまうとのことでかかりつけ医の先生にご相談したところ、高アンモニア血症が見つかり、門脈体循環シャントを疑い、当院を紹介受診されました。犬と猫の門脈体循環シャント(PSS:Portosystemic Shunt)とは、略されて門脈シャントやPSSとも呼ばています。原因としては遺伝的素因が強いといわれています。本来、腸(消化管)から吸収された栄養や毒素(アンモニア)は門脈という静脈血管から肝臓に運ばれ処理されます。しか... --- ### 前立腺癌に対し膀胱・尿道全切除を行い尿管転植術を実施した症例 - Published: 2022-10-20 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%89%8d%e7%ab%8b%e8%85%ba%e7%99%8c%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e8%86%80%e8%83%b1%e3%83%bb%e5%b0%bf%e9%81%93%e5%85%a8%e5%88%87%e9%99%a4%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%84%e5%b0%bf%e7%ae%a1%e8%bb%a2%e6%a4%8d/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 生殖器, 泌尿器 前立腺癌と診断され、当院へ紹介されたわんちゃん(M. ダックスフンド)の紹介です。紹介時にリンパ節転移の他に肺転移が認められていたため、内科(分子標的薬等)による治療を行っていました。内科治療を2ヶ月ほど行ったところで、前立腺癌が膀胱の尿管開口部のあたりに広がって、腎臓から作られた尿が膀胱に流れず、水腎症という状態になりました。そのため、急性腎不全になり、生命の維持が危ぶまれたため、腎瘻という腎臓に直接チューブを入れ、尿を外に排泄させることにより腎不全の治療を行いました。腎不全が改善したところで... --- ### 紐状異物誤食による消化管閉塞に対して摘出手術を行った症例 - Published: 2022-10-06 - Modified: 2025-03-14 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%b4%90%e7%8a%b6%e7%95%b0%e7%89%a9%e8%aa%a4%e9%a3%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%b6%88%e5%8c%96%e7%ae%a1%e9%96%89%e5%a1%9e%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e6%91%98%e5%87%ba%e6%89%8b%e8%a1%93/ - 手術紹介カテゴリー: 消化器 症例は8歳11ヶ月のわんちゃんです。嘔吐、食欲廃絶とのことでかかりつけ医からの紹介で来院されました。かかりつけ医でも確認していましたが、X線写真を撮影したところ消化管内に広範囲に紐状の異物(今回はヘアゴム)を確認しました。各種検査を実施し、異物による腸閉塞と診断しました。全身麻酔下にてCT検査を実施し、開腹し胃切開と小腸切開を行い異物を摘出しました。大量のヘアゴムが詰まっており、一部では異物により消化管の構造が変形している状態でした。早い段階で飼い主さんが気づき来院していただいたのでひどくならず... --- ### 低アルブミン血症に対して肝生検、腸生検を行った症例 - Published: 2022-09-26 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e4%bd%8e%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%96%e3%83%9f%e3%83%b3%e8%a1%80%e7%97%87%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e8%82%9d%e7%94%9f%e6%a4%9c%e3%80%81%e8%85%b8%e7%94%9f%e6%a4%9c%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3/ - 手術紹介カテゴリー: 消化器, 肝胆道系疾患, 内視鏡, 腹腔鏡 症例は8歳のキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの子です。検診にて持続的な低アルブミン血症を認めた為、診断のために肝臓の楔状生検と小腸の全層生検を行いました。 血液検査で肝機能の検査(食前食後のアンモニア値、総胆汁酸値の測定)や尿検査にて尿への蛋白漏出の有無の検査(UPC、UACの測定)、X線検査、超音波検査などで明らかな異常が認められないことを確認してから麻酔をかけた検査に進みました。当院ではCTの撮影ができるため全身の精査を行い画像で状態を把握することが可能です。この症例においてもCT... --- ### 腹腔鏡による肝臓組織生検にて、銅関連性肝炎を診断した一例 - Published: 2022-09-26 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%85%b9%e8%85%94%e9%8f%a1%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%82%9d%e8%87%93%e7%b5%84%e7%b9%94%e7%94%9f%e6%a4%9c%e3%81%ab%e3%81%a6%e3%80%81%e9%8a%85%e9%96%a2%e9%80%a3%e6%80%a7%e8%82%9d%e7%82%8e%e3%82%92/ - 手術紹介カテゴリー: 肝胆道系疾患, 腹腔鏡 症例は5歳のスタンダードプードルの子です。血液検査にて慢性的な肝臓の数値の高値が認められており、肝臓に起きているトラブルを診断する為には肝臓の組織生検が必要となりました。 当院では腹腔鏡を用いた肝臓の組織生検を行っており、開腹下での検査と比較して、とても小さな傷で処置を終えることが出来ます。 この症例においても、腹腔鏡下での肝臓生検を日帰りで受けて頂きました。その結果、銅関連性慢性肝炎(スタンダードプードルでは比較的稀な病気です)と診断され、治療に結びつけることが出来ました。 腹腔鏡下での肝生検... --- ### 膀胱、尿道切開で結石除去した症例 - Published: 2022-09-23 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%86%80%e8%83%b1%e3%80%81%e5%b0%bf%e9%81%93%e5%88%87%e9%96%8b%e3%81%a7%e7%b5%90%e7%9f%b3%e9%99%a4%e5%8e%bb%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/ - 手術紹介カテゴリー: 泌尿器 症例は11歳5ヶ月のワンちゃん(トイプードル)です3日間尿に血が混じるとの理由で来院されました、来院時は元気で食欲もありましたがレントゲン検査で膀胱、尿道内に結石が多数認められたため、急性腎障害に陥る危険性を考慮して尿路閉塞の解除を試みました。カテーテルによる閉塞解除が困難であったため尿道切開により外科的に除去を行い、膀胱内の結石の除去も同時に行いました。尿道内は積み木状に結石が詰まっていました。 現在は血尿も治まり、スムーズに排尿できています。 手術写真です結石が詰まっている部位を切開しました... --- ### 口腔内腫瘍に対し放射線治療を実施した症例 - Published: 2022-09-23 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%8f%a3%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e6%94%be%e5%b0%84%e7%b7%9a%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 放射線 13歳のトイプードルの女の子が、下顎歯肉から生じた腫瘤を主訴に来院されました。 腫瘤は最初は1cmほどの小さなものでしたが、他の病院にて切除しても再発を繰り返し大きくなってきていました。病理検査をしたところ非上皮系悪性腫瘍と診断されました。下顎に腫瘍ができた場合、外科手術が選択肢としてあがりますが、顎ごと切除することになるため外見が変わったりうまく食事が摂れない可能性がでてきます。放射線治療ではそういった合併症もなく腫瘍を縮小させることができる可能性が高かったため、この症例では放射線治療を選択し... --- ### 副腎腫瘍を外科切除した症例 - Published: 2022-09-16 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%89%af%e8%85%8e%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%82%92%e5%a4%96%e7%a7%91%e5%88%87%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 内分泌疾患 症例は12歳のMix犬の子です。かかりつけの動物病院で、左側副腎腫瘍が後大静脈に浸潤しており外科切除を目的として来院されました。 CT検査をもとに綿密な手術計画を立て、新鮮全血輸血を準備し手術を行いました。左側副腎腫瘍は増殖しながら後大静脈内へ浸潤しており、一時的に血管を遮断し腫瘍を摘出しました。手術翌日から体調も良く、ご飯も食べることができました。 血管内へ浸潤した副腎腫瘍は外科切除することにより予後が良くなることが報告されています。とても難易度の高い手術ですが、合併症もなく元気に過ごしていた... --- ### 肘関節脱臼に対して非観血的整復を実施した症例 - Published: 2022-09-16 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e8%82%98%e9%96%a2%e7%af%80%e8%84%b1%e8%87%bc%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e9%9d%9e%e8%a6%b3%e8%a1%80%e7%9a%84%e6%95%b4%e5%be%a9%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/ - 手術紹介カテゴリー: 整形疾患 症例は4歳3ヶ月齢のネコちゃんです。3日前に飼主様が帰宅後、右前肢に力が入らず着けていないという症状で当センターに来院されました。 X線検査を実施したところ、右肘の関節の脱臼大腿骨頭がみられました。そこで麻酔下にて皮膚の上から脱臼の整復を試みました(非観血的整復)。無事に整復され、再脱臼の危険はあり約1ヶ月の安静は必要ですが、徐々に受傷前のように歩けるようになってきています。 画像に示す通り右肘関節の脱臼が認められました。 整復後のX線画像です。綺麗に整復されています。 --- ### 開胸下で食道腫瘍を切除した症例 - Published: 2022-09-03 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e9%96%8b%e8%83%b8%e4%b8%8b%e3%81%a7%e9%a3%9f%e9%81%93%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%82%92%e5%88%87%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 消化器 犬の食道腫瘍は非常にまれな腫瘍です。今回、胸部食道に発生した平滑筋腫を開胸下で切除(核出術)した症例をご紹介します。 症例はゴールデン・レトリバー、8歳7ヶ月齢の避妊メスです。健康診断で偶発的に腫瘍が発見され、当院へ紹介いただきました。 開胸下で手術を行い、腫瘍を核出術(腫瘍をくり抜いて切除)により摘出しました。術後は、胸腔ドレーンを入れて術創の離開などに注意しながら管理しました。術後1週間で退院し、無事に術後2週目の抜糸を迎えました。 今後は、紹介病院にて再発のチェックを行って頂く予定です。 ... --- ### 異物誤食に対して胃切開による摘出を行った症例 - Published: 2022-05-28 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%95%b0%e7%89%a9%e8%aa%a4%e9%a3%9f%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e8%83%83%e5%88%87%e9%96%8b%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%91%98%e5%87%ba%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/ - 手術紹介カテゴリー: 消化器 症例は10ヶ月のわんちゃんです。もともとなんでも食べてしまう子で今回は20cmほどのコードを食べてしまったとのことで紹介来院されました。 X線検査にてコード状のものを認めたたため内視鏡での摘出を検討しました。またオーナー様のお話でなんでも食べてしまうとの情報があったため、他になにか食べていないか確認するためにCT検査も提案しました。 全身麻酔下でCT検査を実施するとコードの他にも食べていることが判明し、内視鏡で胃内を確認するとX線画像には映らない縄の端のようなものも見つかりました。 これらの検査... --- ### 異物誤食による腸閉塞に対して腸切開手術を行った症例 - Published: 2022-05-28 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%95%b0%e7%89%a9%e8%aa%a4%e9%a3%9f%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%85%b8%e9%96%89%e5%a1%9e%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e8%85%b8%e5%88%87%e9%96%8b%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3/ - 手術紹介カテゴリー: 消化器 症例は1歳3ヶ月の猫ちゃんです。来院前日から頻回に嘔吐していて食欲がないとのことで来院されました。 何かを食べてしまったということも見ていないとのことでした。各種検査を実施し、超音波検査や無麻酔CT検査により異物による腸閉塞の可能性をお伝えしました。 全身麻酔下にて再度CT検査を実施し、開腹を行い小腸切開を行い異物を摘出しました。果実の種が詰まっており、その前方がかなり拡張している状態でした。早い段階で飼い主さんが気づき連れてきていただいたのでひどくならず手術は無事終わりました。 現在は退院し順... --- ### 甲状腺腫瘍(C細胞癌)を外科切除した症例 - Published: 2022-05-27 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e7%94%b2%e7%8a%b6%e8%85%ba%e8%85%ab%e7%98%8d%ef%bc%88c%e7%b4%b0%e8%83%9e%e7%99%8c%ef%bc%89%e3%82%92%e5%a4%96%e7%a7%91%e5%88%87%e9%99%a4%e3%81%97%e3%81%9f%e7%97%87%e4%be%8b/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 内分泌疾患 当院で5年前に甲状腺腫瘍の手術を行い、その後、抗がん剤や分子標的薬等の治療を続け、先月天寿を全うしたわんちゃん(ビーグル)の紹介です。初診時、10歳8ヶ月齢で甲状腺腫瘍のセカンドオピニオンで来院されました。右の頚部に2峰性の腫瘍(甲状腺腫瘍+内側咽頭後リンパ節の転移病巣)が認められ、周囲への浸潤が認められました(固着性)。CT検査においては4,5mm大の複数の結節(肺転移病巣)が認められていました。甲状腺癌は他の悪性腫瘍と比較して転移の進行は遅いと言われていますので、ご家族と相談して緩和目的の外... --- ### 前十字靭帯断裂に対してTPLO手術を行った症例 - Published: 2022-05-25 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/tplo/ - 手術紹介カテゴリー: 整形疾患 8歳のスタンダードプードルのワンちゃんで、運動中に後ろ足を痛めてしまい、前十字靭帯断裂と診断された症例です。 前十字靭帯断裂に対して、TPLO手術による治療を行いました。 TPLO法とは、「脛骨高平部水平骨切り術」と呼ばれる、前十字靭帯断裂の際に実施される、膝関節の安定を目的とした手術です。TPLO法は術後の経過についても安定していることが多くの発表から裏付けられており、現に世界中で多く実施されています。 手術には特別な器具とトレーニングが必要ですが、 ・術後の機能回復がより良好であること・手術... --- ### 椎間板ヘルニアグレード4に対して片側椎弓切除術を行った1例 - Published: 2022-05-23 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e6%a4%8e%e9%96%93%e6%9d%bf%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%94%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e7%89%87%e5%81%b4%e6%a4%8e%e5%bc%93%e5%88%87%e9%99%a4/ - 手術紹介カテゴリー: 整形疾患 6歳のミニチュアダックスフンドのワンちゃんで、4日前から突然腰を痛がりケージから出てこれなくなりました。翌日から排尿障害が出てしまいかかりつけの動物病院にて排尿介助をしていただいていました。内科的な治療にも関わらず後肢の不全麻痺や排尿障害に改善を認めず当センターへ紹介されました。 神経学的検査 両後肢には不全麻痺を認めました。 膀胱の神経が麻痺してしまい、排尿が出来ない状況でした。 神経学的検査から胸腰部脊髄傷害のグレード4と評価しました。 脊髄造影CT検査 胸椎の12番目と13番めの間に左から... --- ### 橈骨、尺骨骨折に対して骨プレートを用いて整復手術を行った症例 - Published: 2022-04-27 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e6%a9%88%e9%aa%a8%e3%80%81%e5%b0%ba%e9%aa%a8%e9%aa%a8%e6%8a%98%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e9%aa%a8%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%92%e7%94%a8%e3%81%84%e3%81%a6%e6%95%b4%e5%be%a9/ - 手術紹介カテゴリー: 整形疾患 1歳のトイプードルのわんちゃんで、ソファから落下した時から前足をとても痛がるとのことで来院されました。 レントゲン検査を行い、右前足の橈骨と尺骨の骨折が認められました。骨折で骨が完全にズレてしまっているので、手術による整復を行うことが推奨されます。骨プレートを用いて、整復手術を行いました。術後は順調に骨が癒合し、2段階に分けてスクリューを抜去しました。今では元通り元気に走ることが出来ています。 手術直後のレントゲン写真です。折れていた橈骨と尺骨が、整復されています。 術後2ヶ月のレントゲン写真で... --- ### 十二指腸に生じた腫瘍に対して外科手術を行った症例 - Published: 2022-04-26 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%8d%81%e4%ba%8c%e6%8c%87%e8%85%b8%e3%81%ab%e7%94%9f%e3%81%98%e3%81%9f%e8%85%ab%e7%98%8d%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%96%e7%a7%91%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍 11歳7ヶ月のわんちゃん(柴犬)が、食欲低下や嘔吐、黒色便を主訴に当院を来院されました。 超音波検査や全身麻酔下にてCT検査を実施したところ、十二指腸に4cmの腫瘤が認められました。今後腫瘤が破裂し重篤な腹膜炎を起こすリスクがありましたので、早急に手術を実施しました。 腫瘤は他消化管と一部癒着しており、また膵臓にも近く慎重な摘出が必要でした。術後は嘔吐や黒色便といった消化器症状もなくなり、元気食欲ともに良好な状態を維持しています。 十二指腸に4×3cmの腫瘤が認められました。 十二指腸の腫瘤本体... --- ### 上腕部浸潤性脂肪腫に対して外科手術を行った症例 - Published: 2022-04-21 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e4%b8%8a%e8%85%95%e9%83%a8%e6%b5%b8%e6%bd%a4%e6%80%a7%e8%84%82%e8%82%aa%e8%85%ab%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%96%e7%a7%91%e6%89%8b%e8%a1%93%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%97%87/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍 症例は11歳7ヶ月のわんちゃんです。右上腕の腫瘤に関して精査と治療を目的に当院に紹介で来院されました。来院時足を痛がり着くのを嫌がるほどでした。 全身麻酔下にてCT検査と一部組織を採取し検査を実施し、浸潤性脂肪腫と診断しました。その後、外科的に切除しました。腫瘍は筋肉の間に入り込みさらに圧迫し、神経も腫瘍に入り込んでいる状態でした。 浸潤性脂肪腫は組織上では良性の腫瘍でありながら、局所侵襲的に他の組織を巻き込みながら増殖します。 現在は退院し順調な経過を得ています。 CT画像です。黄色い丸が腫瘍... --- ### 内視鏡下異物摘出術 胃中のネジを内視鏡で摘出した症例 - Published: 2022-04-21 - Modified: 2025-03-11 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%86%85%e8%a6%96%e9%8f%a1%e4%b8%8b%e7%95%b0%e7%89%a9%e6%91%98%e5%87%ba%e8%a1%93%e3%80%80%e8%83%83%e4%b8%ad%e3%81%ae%e3%83%8d%e3%82%b8%e3%82%92%e5%86%85%e8%a6%96%e9%8f%a1%e3%81%a7%e6%91%98%e5%87%ba/ - 手術紹介カテゴリー: 消化器, 内視鏡 4ヶ月齢のポメラニアンのわんちゃんで、わんちゃん用トイレのネジを食べてしまったとのことでかかりつけの動物病院からの紹介で来院されました。 わんちゃん用トイレの裏に付いているネジを食べてから食欲不振や嘔吐が続いていました。4ヶ月齢のポメラニアンのわんちゃんにはとても大きく吐くことも便に出すことも出来ない状況でした。小型犬や猫に適した細い内視鏡(OLYMPUS VQTYPE 5112B)を用いて胃中のネジを確認してバスケット鉗子で摘出しました。4ヶ月齢のわんちゃんには開腹手術の負担が大きく、内視鏡で... --- ### 後腹膜腔から発生した血管肉腫に対して外科手術を行った症例 - Published: 2022-03-12 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%be%8c%e8%85%b9%e8%86%9c%e8%85%94%e3%81%8b%e3%82%89%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%97%e3%81%9f%e8%a1%80%e7%ae%a1%e8%82%89%e8%85%ab%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%96%e7%a7%91%e6%89%8b%e8%a1%93/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍 10歳5ヶ月のゴールデンレトリバーのわんちゃんで、血腹(腹腔内に血液が貯留した状態)、元気食欲の低下を主訴に初診で来院されました。 約3週間前にも同様に血腹になっており内科治療で改善したとのことでした。今回は前日から体調を崩し夜間の病院にて検査をし止血剤などの内科治療を行っていました。当院にて血液検査、X線検査、腹部超音波検査、CT検査を実施し下腹の腹腔内腫瘍と診断し早急に手術を実施しました。背側の大血管に沿って腫瘍が存在していました。手術当日は輸血も実施しました。CT検査と手術所見、病理組織学... --- ### 大腿骨頭壊死症に対して大腿骨骨頭切除を行った症例 - Published: 2022-02-22 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e5%a4%a7%e8%85%bf%e9%aa%a8%e9%a0%ad%e5%a3%8a%e6%ad%bb%e7%97%87%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e5%a4%a7%e8%85%bf%e9%aa%a8%e9%aa%a8%e9%a0%ad%e5%88%87%e9%99%a4%e3%82%92%e8%a1%8c%e3%81%a3%e3%81%9f/ - 手術紹介カテゴリー: 整形疾患 9ヶ月齢のビーグルのわんちゃんで、右後肢の跛行ということで来院されました。 ほぼ足を上げており、右後肢の萎縮(筋肉の減り)が重度でした。 また、股関節を動かすことによる痛みを伴っていました。X線検査にて右大腿骨周囲の不透過性の亢進や辺縁の不整が確認されました。 と診断されました。 この病気は若齢の小型犬種で好発し、大腿骨頭の血流障害により、進行性の骨頭の壊死崩壊が生じ筋肉の萎縮や疼痛、脱臼により跛行を呈します。治療にはほとんどの患者さんで外科的治療が必要になります。若齢のトイ種に多いレッグ・カル... --- ### 鼻腔腺癌に対して、鼻腔内腫瘍吸引術を実施した症例 - Published: 2022-02-01 - Modified: 2024-07-08 - URL: https://www.narukawa-ah.com/operation/%e9%bc%bb%e8%85%94%e8%85%ba%e7%99%8c%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%81%e9%bc%bb%e8%85%94%e5%86%85%e8%85%ab%e7%98%8d%e5%90%b8%e5%bc%95%e8%a1%93%e3%82%92%e5%ae%9f%e6%96%bd%e3%81%97%e3%81%9f/ - 手術紹介カテゴリー: 腫瘍, 呼吸器疾患 当院で1年ほど前より、鼻腔内腫瘍(鼻腔腺癌)で治療されているわんちゃん(W. コーギー)の紹介です。初診時、13歳4ヶ月齢ので鼻水、鼻出血、鼻詰まりなどの症状から鼻腔腫瘍を疑い鼻腔腺癌と診断され、治療のため当院に紹介されて来院されました。一般的に鼻腔腫瘍は根治は困難な腫瘍といわれていて、放射線による治療が施されることが多いです。当院では、超音波手術器(SONOPET®)を用いて鼻腔腫瘍の治療(超音波で腫瘍を溶解して吸引)を行っています。繰り返しの治療は必要になりますが、症状が劇的に改善して、元気... ---